産後2時間の経過観察をし、この時出血量は780ml。
本人もテンションが上がっているのでmixiやFacebookにご報告!
出産後は出血があるので車いすで病室まで移動。
うっ、思った以上にお尻が痛いwwww
あんだけ力が入るんだから当たり前かww
ある程度落ち着いたので11時頃旦那帰宅。
助産師さんが様子を見に来たところ、出血が多いことが判明。
一度、車いすで処置室へ戻り先生の診察。
この時ヘモグロビン値9.0(出産前は11以上)
子宮の下部分の収縮が悪かったらしく血栓があり血がたまっていたらしくとりあえず除去。
そのまま分娩台で様子を見て今度は近くのリカバリー室へ移動。
この時点で計1400mlの出血(出産に伴う出血の平均量は500-700mらしい)
体を起こすと確実にふらつくと助産師さんに言われベットで移動。
処置台からストレッチャーへ体をもぞもぞ動かしながら移動。
リカバリー室へ移動した瞬間出血を感じて助産師さんに報告。
異常な出血量に再び先生の診察=再び分娩台へ移動=ストレッチャーへ移動www
本人はこの出血量の異常さを知らないのでけろっとへらへら助産師さんとおしゃべりしながら
ベット→ストレッチャー→分娩台への移動をこなす。
助産師さんたちに『いくやんさん、身軽ですね!』と驚かれるww
再診察で再び血栓&出血。。。。
これはヤバいと強めの収縮剤を打たれ、止血剤の点滴をし、子宮口を縛り
通常なら手当てしない程度の産道内の傷もまだ出血が止まっていなかったので縫合。
体を動かすのも大変だろうということでなのでそのまま分娩台で一夜を過ごす。。。
この時の出血量は計2500ml![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
翌日、ようやく病室へ戻るものの一人で決して動かないでください!
ベットから降りて行う作業は全てナースコールで呼んでくださいね!と釘を刺される。。。
そして動かないことによる血栓予防のために足にポンプをつけられる。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/2ff77f44aed316d58a0f02089455f2f3.jpg)
えぇ!?そこまで??と思うくらい助産師さんたちに良くしてもらったおかげで
当の本人は快適に過ごすことができました。。。周りからみるとひくくらい青白い顔をしてたらしいですが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この日の採血でヘモグロビン値は5.5![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
貧血により耳もぐわんぐわん鳴り響く。。。
鉄剤の服用じゃ間にあわないということで3日間直接血管に鉄剤注入![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そんなこんなで数日動けず(動くの禁止令が出たため)、沐浴指導や授乳指導なども日程もずれたため
本来なら出産から5日間で退院のところを8日間でようやく退院。。。
ヘモグロビン値も6.9まで復活したもののひどい貧血には変わりないとのことで安静を言い渡されました。
最終的に2800mlの出血。。。
産後の体重測定では出産前からマイナス5.5キロで助産師さんに結構減りましたねぇと言われましたが、
うち2.8キロって出血によるものですよね???![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あまりにも私が大丈夫そうな態度を取っているので助産師さんに
『言っておきますけど、驚異的な出血量ですよ!!!』と何回言われたことか。。。
歩いて良い許可が出た途端、病院内をスタスタ歩き回り、院長先生や助産師さん達から
『思ったよりすんなり歩いてるねぇ』と言われ。。。。
とにかく無理はせず、退院後も必要最小限の赤ちゃんのお世話以外は家族に甘えてくださいと言われたので
現在、思う存分甘えさせていただいております![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
本人もテンションが上がっているのでmixiやFacebookにご報告!
出産後は出血があるので車いすで病室まで移動。
うっ、思った以上にお尻が痛いwwww
あんだけ力が入るんだから当たり前かww
ある程度落ち着いたので11時頃旦那帰宅。
助産師さんが様子を見に来たところ、出血が多いことが判明。
一度、車いすで処置室へ戻り先生の診察。
この時ヘモグロビン値9.0(出産前は11以上)
子宮の下部分の収縮が悪かったらしく血栓があり血がたまっていたらしくとりあえず除去。
そのまま分娩台で様子を見て今度は近くのリカバリー室へ移動。
この時点で計1400mlの出血(出産に伴う出血の平均量は500-700mらしい)
体を起こすと確実にふらつくと助産師さんに言われベットで移動。
処置台からストレッチャーへ体をもぞもぞ動かしながら移動。
リカバリー室へ移動した瞬間出血を感じて助産師さんに報告。
異常な出血量に再び先生の診察=再び分娩台へ移動=ストレッチャーへ移動www
本人はこの出血量の異常さを知らないのでけろっとへらへら助産師さんとおしゃべりしながら
ベット→ストレッチャー→分娩台への移動をこなす。
助産師さんたちに『いくやんさん、身軽ですね!』と驚かれるww
再診察で再び血栓&出血。。。。
これはヤバいと強めの収縮剤を打たれ、止血剤の点滴をし、子宮口を縛り
通常なら手当てしない程度の産道内の傷もまだ出血が止まっていなかったので縫合。
体を動かすのも大変だろうということでなのでそのまま分娩台で一夜を過ごす。。。
この時の出血量は計2500ml
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
翌日、ようやく病室へ戻るものの一人で決して動かないでください!
ベットから降りて行う作業は全てナースコールで呼んでくださいね!と釘を刺される。。。
そして動かないことによる血栓予防のために足にポンプをつけられる。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6b/2ff77f44aed316d58a0f02089455f2f3.jpg)
えぇ!?そこまで??と思うくらい助産師さんたちに良くしてもらったおかげで
当の本人は快適に過ごすことができました。。。周りからみるとひくくらい青白い顔をしてたらしいですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
この日の採血でヘモグロビン値は5.5
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
鉄剤の服用じゃ間にあわないということで3日間直接血管に鉄剤注入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そんなこんなで数日動けず(動くの禁止令が出たため)、沐浴指導や授乳指導なども日程もずれたため
本来なら出産から5日間で退院のところを8日間でようやく退院。。。
ヘモグロビン値も6.9まで復活したもののひどい貧血には変わりないとのことで安静を言い渡されました。
最終的に2800mlの出血。。。
産後の体重測定では出産前からマイナス5.5キロで助産師さんに結構減りましたねぇと言われましたが、
うち2.8キロって出血によるものですよね???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
あまりにも私が大丈夫そうな態度を取っているので助産師さんに
『言っておきますけど、驚異的な出血量ですよ!!!』と何回言われたことか。。。
歩いて良い許可が出た途端、病院内をスタスタ歩き回り、院長先生や助産師さん達から
『思ったよりすんなり歩いてるねぇ』と言われ。。。。
とにかく無理はせず、退院後も必要最小限の赤ちゃんのお世話以外は家族に甘えてくださいと言われたので
現在、思う存分甘えさせていただいております
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます