磨り減った山靴4

履きなれた靴で雨の日も風の日も思い出一杯奮戦記。

この建造物は何?

2025-02-04 12:38:25 | 日記

この建造物はなんだろうね?

実は昭和35年頃まで この上に東武矢板線の線路が敷設されていたんです。

塩谷病院正門前の道路は 旧国道4号線で、道路を跨えて線路を敷設したんです。

盛り土をしてガードレールをかけました。

古い地図には東武矢板線が記入されています。

当時の写真です。

イギリス製のsl 通称 「ポッポ汽車」と呼んでいました。

1月29日号の「下野新聞に載ったお化けトンネル」に通じています。

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 福寿草 一輪!咲きました。 | トップ | 吹雪の中のスノーシュー »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
所有者は? (ハクセキ)
2025-02-05 14:49:33
ここに「旧東武鉄道橋脚跡」という表示をしたいのですが、所有者が分りません。
返信する
不明? (なため)
2025-02-06 13:41:19
ハクセキさん
不明ですね?
今は駐車場になっているようです。
返信する
Unknown (yamaski_o)
2025-02-12 06:40:44
うちの母が「坂道は降りて押してたんだよ」って聞いてました。その坂道は片俣あたりだったんですかね?
返信する
東武線! (なため)
2025-02-12 11:23:32
やますきーおさん!
幸岡の坂を登る所です。
小便をするのに途中で下車して 飛び乗ったと?
笑い話があるほどです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事