矢板市八方ヶ原の八方牧場周辺の草原にはハルリンドウの群生地があります。
見るには条件があるんです。
先ず 日差しがあること、次に蕾が開く時間を見ることです。
花株が多いので足で踏まないようにお願いします。
矢板市八方ヶ原の八方牧場周辺の草原にはハルリンドウの群生地があります。
見るには条件があるんです。
先ず 日差しがあること、次に蕾が開く時間を見ることです。
花株が多いので足で踏まないようにお願いします。
栃木県県民の森ではシロヤシオとトウゴクミツバツツジが見頃です。
晴れた日を選んで、 是非 矢板市にお出でください。
県民の森では、県民の森管理事務所と県民の森キャンプ場間は 現在工事中で通行止めになって、う回路が
出来ています。う回路は道幅が狭いので通行には充分!気を付けてください。
シロヤシオツツジ
トウゴクミツバツツジ
今日は「枡形山」に登る積りで出かけましたが、北風が強くて寒くて
途中から下山を決めました。
それなりの装備でしたが、寒さには耐えきれませんでした。
期待したアカヤシオも霜の影響でしようか? 花数が少なかったです。
ハルリンドウも日差しが少なくて開花しませんでした。
遠くに日留賀岳
ハルリンドウ
我が家のお花畑です。
今年は例年以上に花付きが良くて満開の花々にうっとりしています。
ミヤマキリシマツツジ、イチリンソウ、オキナグサです。