私の少年時代 十五夜の行事として 「ぼうじぼ」がありました。
藁で造った「つと」を子供たちが庭先で 唱を歌いながら 地面を叩きます。
地方では「モグラ打ち」とも呼ばれていたようです。
「ぼうじぼったり ヤマイモ
大麦当たれ 小麦当たれ
三角畑の蕎麦当たれ」
と囃しながら 木戸を回って何がしかのお金を戴いて 子供たちで分けたものです。
最近はお囃子も廃れて寂しいものです。
私の少年時代 十五夜の行事として 「ぼうじぼ」がありました。
藁で造った「つと」を子供たちが庭先で 唱を歌いながら 地面を叩きます。
地方では「モグラ打ち」とも呼ばれていたようです。
「ぼうじぼったり ヤマイモ
大麦当たれ 小麦当たれ
三角畑の蕎麦当たれ」
と囃しながら 木戸を回って何がしかのお金を戴いて 子供たちで分けたものです。
最近はお囃子も廃れて寂しいものです。
年長者がうまくやって 取り分は少なかった記憶がありますよ?
おこずかいが貰い無い時代は愉しみでした。
明日 早出して田所のヒガンバナ 見に行きませんか?
9時半に帰れば 時間は大丈夫でしょう。