2022/06/08 17:22 一応書き上げました。
こんにちは〜!
ソシャゲ廃人の菜摘です!(・(ェ)・)
前回、主人公装備の育成解説を行ったところ、個チャで「素早さ以外のアミュレットを育ててしまったけど、素早さのアミュレットに切り替えたほうが良いの?」といった質問をいただいたので、そちらに回答していきたいと思います(๑•̀ㅂ•́)و✧
☆前回の記事☆
結論から言えば、「自分が勝ちたい相手に勝てない理由によります」。(・ัω・ั).。oO
以下のことは前提として、
団バトやコロシアム、英雄乱舞等ユーザー同士化が1:1で戦うバトル向き
→神速のアミュレット【素早さ】
華麗なる一撃、レイドボス(天災戦)向き
→神撃のアミュレット【攻撃】
独自の道を歩みたい、耐久で勝負したい
独自の道を歩みたい、耐久で勝負したい
→神守のアミュレット【HP】
100位以内ランカーに最速でなりたいなどであれば、「最初は素早さ(対人用)、次に攻撃(一撃やギルドボス用)、最終的に素早さでは一生勝てない相手に逆張りで耐久のHP(保険)」が効率が良いかなと思います(*´∀`*)
※攻撃のアミュレットから強化していた知人もいましたが、結局素早さの方が大事では?と感じ、素早さを育てなおしているそうです。
なお、アミュレットの育成は大変なので、切り替えるなら早めが良いかなと思います!
そこで、自分が団バトや個人戦の前によく行っていた「自分の戦力の把握」と「育成目標の立て方」について簡単に説明します。
(1)自分の戦力の把握
なっちゃんは以下の方法で自分の戦力を把握するようにしています。
①自分の実戦闘力を確認する。
②「〇〇さんと比べよう」という実力確認の相手を決める。(団バト等の前は、団バトの相手騎士団に所属する人を選びます。)
③コロシアムの模擬戦で相手に挑んでみる。(5回程度スキップで戦い、そのうち何回勝ったかで勝率を確認、勝ちの方が多かった場合は②に戻る。)
④ユーザー検索で相手の実戦闘力を確認する。
④は③の補足で、偶にコロシアムのデッキを戦力隠しデッキにしているユーザーがいるため、相手の実戦闘力を確認します。
①自分の実戦闘力を確認する。
以下の手順で自分の実戦闘力を確認可能です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/91/7af4f2210cc353f415eafcdf363bc032.jpg?1654526711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/20/d4cf16a1756e263873ead73a5d49d5cd.jpg?1654526711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e7/4929334bec70bba1bc7d99a75b4f39c0.jpg?1654526711)
②「〇〇さんと比べよう」という実力確認の相手を決める。(団バト等の前は、団バトの相手騎士団に所属する人を選びます。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f4/0617d9c007ae51c09ca7d399036a8745.jpg?1654526949)
今回は何故かブログに出演希望のマクバーンさん(liberte)を選びます。
③コロシアムの模擬戦で相手に挑んでみる。(5回程度スキップで戦い、そのうち何回勝ったかで勝率を確認、勝ちの方が多かった場合は②に戻る。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/245fb0aff5a3684dddbbb32df6895dfc.jpg?1654527121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/e2256014604b4476a4b0f0f647074b06.jpg?1654527121)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/43/df8daf0d52ac29692ec398289b19dc87.jpg?1654527120)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ef/469448de7379357840993f8b81429d4c.jpg?1654527121)
おや…デッキの様子が…?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/1e80fb71dc0ccfb2f6c5fa514b1c0fd3.jpg?1654531195)
戦闘力隠してるじゃないですか!!!!!!!!!
マクバーンさん!!←届いて、この想い
こういう人にあたったとき、次の方法で実戦闘力を調査します。
④ユーザー検索で相手の実戦闘力を確認する。
ホームから「ユーザー検索」を選択
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/af/1577205a014ecdbd92f9830f40b93983.jpg?1654673424)
実戦闘力を知りたい相手の名前を入力して検索。
ヒットするか確認( ・ิω・ิ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/ce104c5240aa52cf82ab4d238a5d2e9b.jpg?1654673424)
実戦闘力の枠にテキトーな数字を入れて、その範囲内に収まるかどうかを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/82/ce104c5240aa52cf82ab4d238a5d2e9b.jpg?1654673424)
実戦闘力の枠にテキトーな数字を入れて、その範囲内に収まるかどうかを確認します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/a516284d7ffc3543da5f60dd093d646e.jpg?1654673620)
1億から5億の範囲内のようですが、これでは範囲が広すぎるのでだんだん狭くしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/98/862fd0576500067566ba8213bd2e38e7.jpg?1654673424)
どうやら3.1〜3.2億のようです(๑•̀ㅂ•́)و✧
こんな感じで模擬戦で実力を隠している相手の実戦闘力も調査することができます。
こんな感じで模擬戦で実力を隠している相手の実戦闘力も調査することができます。
(2)育成目標の立て方
③で負けが多かった相手にもう一度模擬戦を挑んでみます。
対戦をよく見て、負けた原因を考えてみます。
「相手の素早さが早すぎて1キャラも攻撃できないうちに負けてる」
⇒素早さor耐久(防御・HP)を上げる
「自分の方が先に攻撃できているが、相手のキャラに全然ダメージを与えられていない」
⇒攻撃力を上げる、デバフキャラやバフキャラを使う
「攻撃はできてるけど、特定の属性のキャラに勝てない」
⇒倒せない属性に対して有利な属性の英雄を育てる
等です!
そして自分の弱点を補強するように強化していくと、目標の相手に勝つことで自分の成長を実感できるのでおすすめです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
マクバーンさんとの木星杯での対戦を確認すると…
うん、そもそも素早さと耐久が足りず、牧瀬さん以外は攻撃する暇も与えてもらえませんね…。
このまま素早さ勝負してもおそらくきついので、まずは先に耐久(HP・防御)上げかなと…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b1/53ba0780b8161c2f349f640ba3bc457f.jpg?1654676494)
とりあえず神髄発動かな…。
いやしかし先は長そうです(笑)
それでは、本日はここまで!
この記事が役に立った!もっと更新してほしい!などの応援をいただける場合は、
・記事の共有
・gooブログのフォロー
・Twitterのフォロー
・天空のアムネジア内のエール、称号、個チャ、ブーケ
・団員への立候補
・団員候補の紹介
等いただけるとモチベが上がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/76/647f5b50804f684c072c9d9ee83ac6e8.jpg?1654275279)
それでは、良き天空のアムネジアライフをヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
☆ご紹介したゲーム☆