![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/28/49cee056081ab2983d5ac7ad5f43c581.jpg)
こんにちは〜!
ソシャゲ廃人の菜摘です!(・(ェ)・)
今回はコラボイベントの中でも英雄乱舞のご紹介をしたいと思います!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/65eb9c4f08b4817da2fc05baa0a1eb58.jpg?1651756623)
英雄乱舞は、コラボイベントに限らずほぼ毎月一度開催されておりますので、初めての方もそうでない方も、基本的な仕様を理解しておくと高ポイント獲得に役立つかもです(๑•̀ㅂ•́)و✧
下記の5つの要素で簡単に解説をします!
1.開催期間と時間
2.参加する前の確認事項(デッキ編成)
3.参加方法
4.英雄乱舞関連のミッションについて
5.複数アカウント所有者の注意事項
1.開催期間と時間
まず、今回の開催期間はこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/36/94fd83d30a9b132ec1c5225dbe6db47a.jpg?1651741808)
5/3〜5/8までで、土日祝日のみ開催となっております。
これまでの英雄乱舞も土日祝日のみでしたので、ここは覚えておくと良いかもです!
また、イベント開催時間は20:00〜20:20までの20分間!
この20分はとにかく予定を開けて、少なくともイベントページにアクセス出来るよう頑張りましょう!
2.参加する前の確認事項(デッキ編成)
英雄乱舞に使用するデッキは、英雄編成画面から英雄乱舞用に選択できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/99/040cbc59afa84e4db9c44cd38deaecc0.jpg?1651742036)
デッキ編成&設定は忘れないように行いましょう♪
3.参加方法
この英雄乱舞なのですが、開催時間になるとホームのコロシアムのボタンの位置が英雄乱舞となり、参加できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e9/d2841a85c6e49f3dc85bd0c5999d3761.jpg?1651742267)
上記対戦するボタンを押すと、自動で選ばれた10名の中から、好きな相手を選んで対戦することができます。
そして対戦で勝利すると、ポイントが獲得できます(๑•̀ㅂ•́)و✧
出来れば自分が勝てそうな相手を選んで戦うのがおすすめです!
※上級者はポイントが高い相手を狙ってより高順位を狙うのですが、初心者の場合は1000ptの人を狙ったほうが勝率高くポイントを稼げるかもしれません。
4.英雄乱舞関連のミッションについて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dc/fb73d30173f5409314e50380a794911d.jpg?1651742595)
英雄乱舞では、対戦した数に応じてミッションが達成できます。
・5回
・10回
・15回
とあるので、なるべく15回を目指しましょう(*^^*)
15回攻撃するだけで、知的飲料を80個貰えるため、これを数日続けるだけでコラボキャラ&その神器は簡単に入手可能です。
5.複数アカウント所有者の注意事項
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ec/e46dfd63250231e625bdaa13ce2a505b.jpg?1651742829)
今回の英雄乱舞では、上記のように同一ユーザーが複数アカウントで参加した場合、ポイントが無効とされる可能性があります。
複数のアカウントを持っている方は、ルールに則り、1アカウント以外の参加(イベントページへのアクセスを含む)は控えたほうが良さそうです。
※複数アカウント持ちの方は、同じ騎士団の方々にも影響があるため、事前に不参加の旨説明しておくと良いかもしれません。
以上、今回は英雄乱舞についてでした!
この記事が役に立った!もっと更新してほしい!などの応援をいただける場合は、
・記事の共有
・gooブログのフォロー
・Twitterのフォロー
・天空のアムネジア内のエール
・団員への立候補
・団員候補の紹介
等いただけるとモチベが上がります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d2/7331e63c8a3acd8ae142ce4be16c456e.jpg?1652855889)
それでは、良き天空のアムネジアライフをヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
☆ご紹介したゲーム☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます