![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/34/ab366c831a9993f2918b677744a9c0ef.jpg)
2年前のお正月、泊まりで行ったディズニー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/3323c45c2fcbffb179196788838fd83e.jpg?1641957309)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/e50077b70a7cea3a1f4a7c2d808facdd.jpg?1641957399)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/9e7ce488fd153784689b60d2ffc6b042.jpg?1641957519)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/12d91592e26ec8e28b1554a76a225a53.jpg?1641958102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/56d36c7a3298d270182e93b72504530e.jpg?1641959684)
おー、ハッピーバースデーと入ってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/6bdf9eed4d390afbc6d29ffa815b0e0b.jpg?1641960022)
その時は娘もいたので、手が2つあり
様々なアトラクションに乗ることができた。
基本、ディズニーは車イスから自己移乗なので
身体を支える人と足元を動かす人の2人は必要だ。
可能な限り色々楽しみ
もうこれで最期のディズニーになるだろう。
うっすらと、そう思った2年前。
それから、かなり状態は悪くなったが
父は相変わらずディズニープラスを観て
頭はしっかりしている。
これで連れて行かないのは勿体ない。
父のお誕生日当日は私の用事で無理だったが
次の日の成人の日、決行した。
まず、障害手帳がまだないので
(だから先生に何度も頼んでいるのに)
一般のパスポート金額8400円×2。
+レンタカー代10740円。
駐車場代3000円、その他ガソリン高速代。
これが初期費用。
もちろん、駐車場は車椅子専用スペースだ。
パーク近辺に沢山送迎の車がとまっているが
(まあ私有地なので違反にはならないけど)
実は、駐車場ゲートで「送迎です」と言えば
短時間無料で入場できるのだが
その送迎スペースも車イスゾーンと同じだ。
皆様、是非活用して欲しい。
インパ(インパークの略)して直ぐ
ミッキー門松の前で写真を撮った。
デジタルパスポートになってから
アプリにフォトキーカードが内蔵され
直ぐに撮って貰った写真をチェックして
購入できるようになった。
フレキシブルな撮影をするカメラマンもいて
普通では撮れない合成写真も撮ってくれる。
記念になるのでもってこいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f4/3323c45c2fcbffb179196788838fd83e.jpg?1641957309)
記念と言えばお誕生日の記念品
ロゼット(首から掛けるメダルのようなもの)と
バースデーぬいば(ぬいぐるみバッチの略)と
バースデーハット(これは初めて見た)を
早速購入し、父に付けた。総額5350円。
それから、予約していたビッグポップへ。
成人の日だしかなりの混雑日だったので
ポップコーンでさえ、30分以上待ちなので
一気に全種類のバケットが買えるこの店は
絶対にマストだ。
娘に頼まれていたのや新しい柄のも出ていて
他に並ぶのが嫌でつい大人買いしてしまった。
新製品のトングも買って、総額9700円。
ポップコーンにこの金額!
でも何故かパークのポップコーンは美味しいと
父も帰宅してからも沢山食べてくれた。
次は、ニューイヤーグリーティングパレード。
もう10日だというのに、いつまでするんだろう。
パレードルートで待っている間
カナダの娘とテレビ電話してパレードを見せた。
なんと、その近くに娘の友達がいたそうで
後から娘に教えられた。
声を掛けてくれればポップコーンをあげたのに。
その後、シンデレラ城の前で写真撮影。
風船を持っているように合成される写真も
父にして貰った。リアルカールじいさん。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/e50077b70a7cea3a1f4a7c2d808facdd.jpg?1641957399)
ずっと外にいたので暖をとろうと
車イスのままで入れる数少ないアトラクション
カントリーベアーシアターと魅惑のチキルームへ。
室内は温かくて助かる。
父も私も疲れが出て、途中少し仮眠した。
この時点で長時間の座位と振動で
父の疲労はかなりMAXになっていたようで
予約していたクリスタルパレスレストランで
1度立たせてお尻の位置をかえた。
クリスタルパレスはブッフェ形式なので
他のレストランにしたかったけど予約が取れず
ギリギリまでアプリでキャンセル拾いしたが無理。
それでも予約が取れただけマシ。
私が全種類を少しずつ父に持って行き
その中から気に入ったものを食べて貰った。
父はローストビーフとビーフシチューが気に入ったようだ。
全部味がいいと沢山食べてくれた。
可愛らしいデザートもほぼ全種類食べた。
2人で9000円のもとはしっかり取れたはず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bb/9e7ce488fd153784689b60d2ffc6b042.jpg?1641957519)
そのまま、エレクトリカルパレードへ。
丸の印が見えるように30㎝下がってください
とキャストに言われ、父はそこで少し憤っていたが
それ以外は終始、機嫌良く鑑賞していた。
私も久々にエレクトリカルパレードを見た。
プーさんがいなくなってる!ショック。
その後、花火を見てフィルハーマジックへ。
父は初めてで面白かったと言っていたが
調べたら、2年前にも見ていた。
父よ、自分で書いたこのメモを忘れたか。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e7/12d91592e26ec8e28b1554a76a225a53.jpg?1641958102)
オーケストラ、とある。
しかし、2年前は字も書けてたんだなぁ。
最後に買い物。
店内全品半額のキングダムトレジャーで
ミッキーのお揃いTシャツを買い
暖かくなったらそれを着てまた来ようと話した。
5品購入でピンバッジも貰った。
それから、その日10日から再販の干支ぬいば。
これを買わずして帰れない。
超密のグランドエンポーリアムに
ミッキーを買おうと意気込んで入ったが
顔がイマイチだったので、プーさんを買った。
寅年の私に自分へのお土産だ。
あとしたことと言えば、ガチャガチャくらい。
夜に空いていたので、父と1回ずつ別々に
ベイマックスの風呂敷のをしたら同じ青のが出た。
まあこれも滅多になくて面白い。
閉園時間の21時はとうに過ぎていたが
相変わらず、ゲート付近は凄い人だ。
帰る前にカメラセンターで台紙付きの写真を購入。
沢山撮って貰ったので捨てがたかったが
3種類に減らして6300円。写真も年々高くなる。
がっくりする私に、キャストが
このレシート見て下さい!と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c8/56d36c7a3298d270182e93b72504530e.jpg?1641959684)
おー、ハッピーバースデーと入ってる。
しかも上の数字はミッキーのお誕生日。
細かいことするなぁ。
同じお誕生日の人と会いたかったら
ディズニーに行けば沢山会える。笑
父も普通に過ごせば私にしか祝われないけど
派手なバースデーハットのお陰で
沢山のキャストに祝って貰って
とてもいい気分だったとのこと。
しかも成人の日で晴れ着の子も沢山いて
目の保養にもなったと喜んでくれた。
ショーもキャラクターグリーティングも
抽選でことごとく外れて
1つもスタンバイパスが取れずに
何も見ず、キャラクターの誰にも会わず
何にも乗らなかったが
それなりに楽しむことはできたようだ。
また来年も行けるように
環境を整えていかなくては。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/59/6bdf9eed4d390afbc6d29ffa815b0e0b.jpg?1641960022)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます