車イスで富士山‼️

76歳要介護5、車イスの父の冒険。
現在、施設入居中。

ネイルサンタ

2021-12-24 23:25:00 | その他
皆様、メリークリスマス🎄

福祉ネイルという資格があって
簡単に言うと、施設などでネイルをする資格です。

福祉ネイリストになるには
実習して試験に合格する必要があります。
コロナ禍で特例テストになっていて
ずっとしていなかった実習を
やっとすることが出来ました。

場所がちょうど地元の施設だったので
自ら希望しての参加です。
父をショートスティに送り出してから
急いで家を出ても間に合いました。

施設にも高齢者にも慣れていますが
30分の採点となるとやはり緊張します。
しかも相手は92歳の認知症のある方。
耳もかなり遠かったですし
ずっと座位をとるのもお辛いご様子。

なんとか工程を短縮して
ギリギリ時間内に収めました。
希望通りのお色に爪を彩ることが出来て
仕上がりも喜んでいただけました。

施術の途中で何度も入眠され
私も体勢にかなり無理をしましたが
頑張って施術して良かったです。

何度も赤い指先を見て
思い出して楽しい気分になる
ささやかに幸せな時間を
ご提供することが出来ました。

たとえ束の間でも意味はあるのです。

帰りに先生と熱くネイルについて語り
志を同じくする仲間がいて
大変心強かったです。

今後も可能な限り続けていきます。


庭の柚子

2021-12-22 23:59:00 | 介護の日常
今年の柚子は大きかった!

夜中ですが、柚子湯なうです。

こういう季節の行事は
父にとってはささやかな楽しみ。

介護保険の住宅改修を使い
お風呂に4本も手すりを付けたけど
自宅の浴槽に入れたのは、ほんの数回…

ボードを使い元介護職の私が入れても
何度も裸で転倒し危なかった。
機能が低下してたからで
その後また入院して手術になったので
2回目の病院→リハビリ病院の後は
入浴はデイサービスで頼み
コロナ禍になってからは
訪問入浴の会社に頼んでた。

初回の訪問に来たのが
ママ友だったのが驚いたなぁ。
それから約1年間、週2回お世話になった。
庭の柚子を何度移動式浴槽に入れたことか。
毎回違う3人のクルーが来るので
まあ、いろんな人がいたけども笑

父の機能が再低下してるので
室内も車イス移動させて欲しいと
わざわざ私に電話で依頼があったので
購入しておいた簡易式車イスを用意したら
その車イスだと出来ないと断られた。
ブレーキが背後にしかないから
危険だからだそう。

いや、3人もいるのに。
私はいつも1人でしてますが。
1人に車イス押さえてもらったら出来るんじゃ…
と、父も思ったようで
「感じ悪いからもう断りたい」とのこと。
奇遇、私もそう考えてた。
最近は近くのリハビリ型デイサービスに
週2回通えるようになったから
そこで入浴も出来てるしね。

でもこれで、
もう家でお風呂に入ることはなくなる。
父の思いはいかほどだろう。
明日は庭の柚子を
デイサービスに持って行かせよう。

手すりだらけの浴室で
柚子湯に入りながら
そう思う私であった。







空色ポルテ

2021-12-21 23:11:00 | 介護情報
まずは、車。
車イスのまま乗れる車が必要。

今までは車イスからなんとか移乗して
普通のシエンタに乗せていたけど
立つことも出来なくなった今
もうとてもそれは無理。

だからずっと探していたけど
施設の送迎で使うような車しかなくて
長時間後ろに乗ると疲れちゃうし
かわいくて手軽で一見普通で
乗っていて楽しそうな車が無かった。

それが、何気なく見てたカーセンサーで
理想通りの中古車両を発見❗️
その車があるのは、何と大阪…笑
私がこの前行ったばかりの太陽の塔
の、近くの茨木にあるらしい。

もしかして、何かが縁を繋いでくれた?
凄いインスピレーションを感じた私に
なんとも大阪人らしい社長さんが
知り合いに車イスを借りてきて
実際の乗降の様子をリポートしてくれた。

こんなことまでしてもらったらもう
購入するしかないよね。
何でもするので言って下さい、って
親切心にとても幸せな気持ちになる。
商売とはそういうもの。

この水色の車で沢山ドライブして
父に毎日を楽しく過ごしてもらいたい。
これはまさに希望の車。

人はどんな状態や状況になっても
必ず何かしら出来ることがあるはず。
ただ死ぬのを待つ毎日なんてナンセンス。

ポルテは前に黄色とピンクのに乗ってた。
今度は父に合わせた水色ってのも
なんだかもうこれしかないって感じ。

あとは、金額なんだけど…
実は中古車って買ったことがなくて
初めての経験かも。
でもこの会社なら安全安心だし
なによりとても親身になってくれる。

いい車との出会いがあって良かった。
いつか父を太陽の塔に連れて行くという
目下の目標がかなり現実的になる。

やっぱり、太陽の塔が呼んでるのかも。


初めの一歩

2021-12-20 23:51:00 | その他
初めまして、こんばんは。

これから父との日々を書いていきます。

まずはここから。

そして、いつか富士山に車イスで登れる日が来ればいいな、という大きな夢に向かって。

たとえささやかな一歩でも
後から思うと大きな一歩だった、と
笑って思い返せるように
とにかく始めます!

どうぞよろしくお願いします。