葉野菜に米ぬかと油かすをブレンドした物を補いました。
これは肥料だと思ってましたが、微生物や虫のエサとして置いておくのだそうです。
微生物や虫が活発化して土を耕してくれるのだそうです。
こんな量でいいのか・・・手探り状態でやっております。
枯れ草を置いてる畝にも蒔いておきました。
なんだかんだと心配してましたが、白菜はなんとか大きくなってます。
外葉はかなり虫ちゃんにやられてますが 芯は大丈夫です。
最近はコオロギも見かけなくなりました。
ここが一番酷いのよ(^_^;)
里芋って最初の葉が水切れで枯れてしまって、新しい可愛い葉っぱが出てきましたが
ちゃんとお芋さんがついてるのかしらね?いつ掘るんだ?
今、本業が忙しくて畑にはちょろっとしか出ておりません。
蜂の巣の撤去が気になるところですが、ラベンダーの師匠がアシナガバチだと言うので
変に安心して焦っておりません(^_^;) 時間も無いし~
以前、うちの庭にもアシナガバチの大きな巣がありましたが、全然悪さはしなかったですね。
でもまぁ油断せず、遠巻きに見ております。飛んでるのを見たことが無いんですよ。
最近は白米にもち麦を混ぜて炊いております。
おむすび作りました( ^-^) #OnigiriAction