昨日の父との続き。
今朝6時過ぎに実家から畑に鶏糞を3袋持って行きました。
父には声をかけず、持って行ってから電話しておきました。
午後から畑に・・・
鶏糞、そのままでした(`_´) 急ぐんじゃなかったのかよ~~ ちっ!
こういう重い物を運ばなくてすむので 自然農に切り替えたのです。
これから私もどんどん年をとるわけで、一人では絶対重い物は運べないもの。
いろいろ考えたら持続可能な・・・と言うのは自然農しかないわけで。
早く実家にある鶏糞を使いきってもらわねば。
庄屋大長茄子を支柱にくくりつけ、下の田んぼとの境を草刈りしました。
なんだかわからない写真ですが(^_^;)
きゅうりとトマトの草刈り。
野良トマトを植え替えたものが大きくなったので支柱を立てました。
支柱の数が足りない・・・
今年はきゅうりとトマトの数が多いです。
遊んでる畝に何かを植えておこうと思ったら きゅうりとトマトしか思いつきませんでした。
へたっぴなので丁度良い数の収穫になるかも~(笑)
ローズマリーを植木鉢ごと植えてるんですが、植木鉢から出して植えたいなと・・・
モグラにやられて弱ってたので植木鉢ごとにしたんですが、やっぱり無理があるよね~
夏場はけっこう難しいです。
ジャンボピーマンのうち1株がこれ。立派に育ったので収穫しました。
ししとう?甘長とうがらし?それとも別物?
恐る恐るかじりました。辛くなかったぁww
なので、バターで焼いて食べました。美味しかったですよ( ^-^)
たくさん収穫できるといいな(^_-)-☆