今日はまず、小さい畑の草刈り。
下の畑の境界線は刈っておかないと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/a3/36e4c273ac11765164b431349cfde702.jpg?1683115952)
アラスカ倒れまくってます。
今触ると折れちゃいますから(^_^;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/3221f771c63819bc7fe8b23863a8c89a.jpg?1683115952)
鞘はたくさんついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/102880b88277d455c27a082db75a6cdd.jpg?1683115951)
コモンセージが咲きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/23/3221f771c63819bc7fe8b23863a8c89a.jpg?1683115952)
鞘はたくさんついてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a7/102880b88277d455c27a082db75a6cdd.jpg?1683115951)
コモンセージが咲きました。
花の色が2種類なのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/f0851eda557395af2100a11934170118.jpg?1683115952)
このセージは咲きそうにないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/36/f0851eda557395af2100a11934170118.jpg?1683115952)
このセージは咲きそうにないです。
蕾すら出てません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/fe2e3a93bcf4437c0a3007a71eebb7a6.jpg?1683115951)
フェンネルも株元から出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/02251c68e27570385d9a46a615e43095.jpg?1683115952)
こぼれ種も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/c1e56e9cec81c6b3ed616bcf76795692.jpg?1683115952)
枯れたかも?と思ってたレモンバーベナも株元から新芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/5d/fe2e3a93bcf4437c0a3007a71eebb7a6.jpg?1683115951)
フェンネルも株元から出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d0/02251c68e27570385d9a46a615e43095.jpg?1683115952)
こぼれ種も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/68/c1e56e9cec81c6b3ed616bcf76795692.jpg?1683115952)
枯れたかも?と思ってたレモンバーベナも株元から新芽が出てきました。
もう1株は枯れたっぽい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/29e0b6348fb0c23d59029e81c307dea4.jpg?1683115952)
レモンバーベナの畝に里芋を植えようと思ってましたが、種芋でとっておいた親芋がカラカラに乾燥していたので今年は里芋をやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/b82b71a4d81c03a1eb2720bb87b56ab9.jpg?1683115952)
一応、草刈りだけはしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/4d9bbfe2a7449e693b82bd2aab0f64b9.jpg?1683115952)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fa/29e0b6348fb0c23d59029e81c307dea4.jpg?1683115952)
レモンバーベナの畝に里芋を植えようと思ってましたが、種芋でとっておいた親芋がカラカラに乾燥していたので今年は里芋をやめました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e2/b82b71a4d81c03a1eb2720bb87b56ab9.jpg?1683115952)
一応、草刈りだけはしておきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/18/4d9bbfe2a7449e693b82bd2aab0f64b9.jpg?1683115952)
じゃがいもの土寄せ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/f7fe2f3e54278025dfba5430cb0df055.jpg?1683115986)
早生玉ねぎの収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/572f24f23248d66bf92de3a2940edd75.jpg?1683115986)
ジャンボにんにく?に花芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/64/f7fe2f3e54278025dfba5430cb0df055.jpg?1683115986)
早生玉ねぎの収穫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/cc/572f24f23248d66bf92de3a2940edd75.jpg?1683115986)
ジャンボにんにく?に花芽が出てきました。
にんにくとして収穫するか、観賞用に花を咲かせるか…どうしましょ。
綺麗な花が咲くんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/f550f93f9f79b0bbdd82176a26cb8528.jpg?1683115986)
白菜も満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/98fe59dd8fa2eae89e198a8f5b5f7192.jpg?1683115986)
黄色ズッキーニの種が手に入らないので、PayPayフリマでゲットしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a3/f550f93f9f79b0bbdd82176a26cb8528.jpg?1683115986)
白菜も満開になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a7/98fe59dd8fa2eae89e198a8f5b5f7192.jpg?1683115986)
黄色ズッキーニの種が手に入らないので、PayPayフリマでゲットしました。
30粒で120円はかなりお得です。
もう少し暖かくなって種まきします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/28aec612f0f0e7a71d3258322f0fe040.jpg?1683115986)
今年はさつまいももあきらめようかな〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/33/28aec612f0f0e7a71d3258322f0fe040.jpg?1683115986)
今年はさつまいももあきらめようかな〜
苗が売り切れで買えないんですよね(^_^;)