のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

発熱外来

2023-01-08 22:49:11 | 日記
昨日、息子が熱があり医者へ行きましたが風邪との診断。
今日は元気に仕事に行きました。
で、今日は娘が熱があり発熱外来へ。
風邪と診断。で、ほっとしたのですが、後で聞いたらふたりともコロナとインフルの検査をしていないんです!
なんで〜?(*_*;
自分のところでコロナ患者を出したくないんかな?
せめてインフルの検査だけでもしておくれよ。
何より、今日の医者は休日当番医兼発熱外来。
同じ待合室にみんながいるということに違和感が…
ええんかい?
それに3時間待ちで病気になりそうでした(~_~;)

薬局で抗原検査キットをもらったほうが良さそう。安心できるものね。
ニュースで聞く感染者数って正しくないんだね。

なので、今日はなーんもできませんでした( ;∀;)

畑へ

2023-01-07 22:51:42 | 自然農
父は冷蔵庫の中の食べ物が少なくなるとしつこいくらい電話をしてくるのですが、最近電話がありません。
昨日、兄からLINEで晩ごはんに菓子パン食ってると連絡があり…
なんと!
今日、おかずを持って行って冷蔵庫を見ると、食べてないおかずがいっぱいあるじゃないですか(^.^;
消費期限切れてるしー。
なので、冷蔵庫から出して畑に埋めました。
食べて食中毒にでもなったらいけませんから…

ここはゴミを燃やす所です。
お節も食べてなかった(~_~;)
もったいな…
もっと頻繁に様子を見に行きたいんですけどねぇ。

日当たりの良い小さい畑の時なし大根が芽を出しました。


大きい畑では父が草刈りをしてくれてたんですが…
イタリアンパセリが…(ToT)


アンソニーパーカーセージも…(ToT)
他にはえん麦もやられてました。

今年も芽が出てくれるかなぁ( ;∀;)

一昨日、シルクスイートでお芋ご飯を作りました。


やっぱり追熟すると甘くなりますね(^_^)
スコップで傷だらけのものも腐らず保存できてました。
美味しかったぁ〜(*˘︶˘*).。.:*♡









春キャベツ

2023-01-03 21:20:14 | 自然農
いただき物のネギでは足りなかったので、他の場所から移植しました。
これで畝の両脇全部にネギを植えることができました。
その間に春キャベツを植えてみました。

今からどうなん?と思いましたが、日当たりの良い場所にとにかく何か植えたかったのでホームセンターで買ってきました。
苗を売ってるくらいだから大丈夫だよね(^.^;

草マルチが厚すぎて黄色だった赤そら豆も光合成して緑色になりました。


秋に娘が4種類の種まきをしてくれたんですが、何が何やらわからなくなりました(*_*;
大きく育たなきゃわからないなぁ。


日陰なんで、なかなか大きくなりません。

明日から仕事です。
全然休めなかったお正月。
あーしんど…(~_~;)





明けまして おめでとうございます

2023-01-01 22:18:12 | 日記


長男がいつも買ってくれる『日和り』さんのお節。
豪華〜でございます。
感謝、感謝(^_^)

なんだかお正月のほうが主婦は忙しい(^.^;
父の様子も見にいかなきゃいけないし…
娘は正月も仕事だからバス停まで送って行かなきゃいけないし。お正月はバスの本数が少ないんですよね。
明日は次男が早番で、これまたバスが無い!
朝からバタバタなお正月です。
今年もこんな感じで落ち着かないんでしょうね。
先が思いやられます。
それでも前に進まなきゃね(^_-)-☆

子供の頃から盆暮れ正月は美空ひばりと大手まんぢゅうでした。
母は美空ひばりと大手まんぢゅうが大好き(笑)
なのでお供えはこれ。
美味しいんですよ(^_^)

夜は長男夫婦と焼き肉。


お節のお返し〜

今年こそは良い年になりますように。