こんな時期に咲いてたらクリスマスに間に合わないじゃない?って思ったら、そのクリスマスの赤い実はセイヨウヒイラギなんですって。
このコはこれで正解で初夏に黒い実がなるんですって。
でもね、オスだかメスだかどっちかの木が多くてなかなか実はみられないらしいです。
ヒイラギはモクセイ科の仲間でちょっと金木犀に似てる??
匂いも甘いの。金木犀にココナッツオイルをたらしたような匂いな気がしました。
木偏に冬でヒイラギ。
なんだかステキだな〜
こんな時期に咲いてたらクリスマスに間に合わないじゃない?って思ったら、そのクリスマスの赤い実はセイヨウヒイラギなんですって。
このコはこれで正解で初夏に黒い実がなるんですって。
でもね、オスだかメスだかどっちかの木が多くてなかなか実はみられないらしいです。
ヒイラギはモクセイ科の仲間でちょっと金木犀に似てる??
匂いも甘いの。金木犀にココナッツオイルをたらしたような匂いな気がしました。
木偏に冬でヒイラギ。
なんだかステキだな〜
散歩中に拾っちゃった、棗の実!
大好きなんだ〜 ナツメ❤️
これを蒔いたらうちにもナツメの木が育つのかなー?
で、調べてみたらね
ナツメの果肉には発芽抑制物質が含まれているので、 果肉を綺麗に取り除いて(洗って)から播種します。 ・ナツメの種子には休眠性があるので、 冬の寒さを経験しないと発芽しません。 以上の事から、ナツメの播種は、 秋に採種してから直ぐに蒔く『採り蒔き』か、 種子を乾燥させないように、湿らせた水苔などと共にビニール袋に入れ、 冷蔵庫で春まで保管しておいて春に蒔く『春蒔き』となります。 (いずれの場合でも、種子の周りの果肉は綺麗に取り除きます)。 播種に用いる用土は、栽培用の土でも構いませんが、 清潔で水捌け、水保ちの良い、赤玉土などが良いと思います。
わ〜い! やってみよう~!!っと。
あ、それでね 実がなるまで3~4年らしいの。もし、発芽したらつづきをアップしますね!
金木犀、こんなにいい匂いなのに虫はこの匂いが嫌いなんですって。
お花を集めてポプリにでもして引き出しに入れておくといいのかな?
金木犀はオスとメスの木があるらしいのですが、日本にはオスしかいないんだそうです。
だから増やすときは挿し木でってかいてありました。メスの金木犀 ちょっと見てみたい。中国では実もなるらしいので、できたらそれも見てみたいな〜