夏の草木花 2012年07月30日 | 草花木 檜扇 鬼灯 酸 大千成 別名:千成酸漿(センナリホオズキ) 糸瓜(ヘチマ) 百日紅 臭木(クサギ) オクラ 姥百合(ウバユリ) 「花が咲く頃には葉っぱがなくなる = 葉がない = 歯がない」 とのことで 「姥(ウバ)百合の名前がついたらしいが、・・・・・。 ↓ 姥百合の花が咲く時分の葉状態です。 姥百合 7月15日頃 姥百合 7月30日
民博公園 江州・河内音頭と鴨都波神社のススキ提灯の夕べ! 2012年07月29日 | 催事 みんぱく公園内 大和の祭りと民俗芸能特別催事 民博公園内 江州音頭・河内音頭・炭鉱節 踊り会場風景 江州音頭 河内音頭 御所の献灯行事 鴨都波神社(カモツバジンジャ)の ススキ提灯 (県指定無形文化財)