中秋の名月 2013年09月19日 | 風景・風物 満月の中秋の名月(旧暦8月15日) 十五夜お月さん 国立天文台によると、旧暦と月の満ち欠けにはずれがあり、中秋の名月が次に満月となるのは8年後の2021年9月21日との事。 9月18日の小望月(再掲)
みんぱく ひょうたん展 2013年09月19日 | 催事 終日 3日連続の紺碧の蒼空 本日の最高/最低気温;30/17℃ 本日の万歩計指数:0(未装着で外出の為) 大和民俗公園 民俗博物館でのひょうたん展 期間:9月15日~9月23日(月 祝日) 9時00分~17時00分 せんとクンがお出迎え! 数十万円もする瓢箪もあるょ・・・・。 瓢箪クイズも・・・。 百年前の瓢箪です。
奈良 桜井市・宇陀市散策 2013年09月18日 | 草花木 快晴 本日の最高/最低気温;29/15℃ 本日の万歩計指数:12020歩 桜井市笠山荒神社と蕎麦畑 笠山荒神社 神社本殿 蕎麦畑のパノラマ 桜井市三谷 山野草の里 赤い蕎麦の花を観に行きましたが時期が早すぎました(見ごろは10月中旬!?) 赤蕎麦の花 釣船草 別名: 吊舟草 ツリフネ科・属の植物 白花杜鵑(シロバナオトトギス)別名;白杜鵑 ユリ科 ホトトギス属 吊花 ノシメ蜻蛉 宇陀アニマルパークの動物 左より ミニブタ ・ ポニー馬・ ジャージー子牛 ・ ハヤブサ おまけの画像 大きな茄子(真ん中のナスが普通サイズ) 本日9月18日の月影 小望月(旧暦の14日の月 ) 為念、十五夜の望月(満月)は明日です!