写真をやっていると毎度、最終工程である出力で迷いが生じます。
自分は写真専用のプリンターを持っていないため、お店で現像するのが基本となっています。
毎度思うのが、コツコツお金払ってプリントするよりも、写真専用のプリンターをまるごと買ったほうがいいのではないかと度々思うのです…。
でも、よくよく考えたら純正のインクであったり、出力する用紙であったり、定期的なメンテナンスに時間を割くことに自身が持てません。周りにプリンターに詳しい友達がいるわけでもないので…。
結果的に今落ち着いているのは、キンコーズやアクセアといった出力センターを利用することで落ち着いています。現状、自宅でプリントする頻度を考えたらもの凄くもったいなく感じたからです。出展イベントに向け、作品をでかいサイズでプリントすることやポストカードをガンガンする予定もありませんし…。
どんどんプリント出力して、ポートフォリオレビューを受けてどんどん売り込みたいのがプリンターが欲しいきっかけなのですが…、急ぎで欲しいかというとなんだかモヤモヤする感じです。
頃合いを見計らって、いつかプリンターを購入できるよう、つねにアンテナは張り巡らせてはいきたいし、体験会など積極的に参加していきたいと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b9/2864324d9b296055d16b2b649a6323b3.jpg)
■シガキ ヤスヒト(@neijin0218)
・Instagram
https://instagram.com/neijin0218
・Twitter
https://twitter.com/neijin0218
https://instagram.com/neijin0218
https://twitter.com/neijin0218