お問い合わせ
ピース、先日の債務超過のニュースは、信憑性も含めて見送っていましたが、それが現場に表層化しているなら大問題。以前も狂犬病未接種があったと記憶しています。おまけに、また脱走まで?終わりの始まりか?いきなり崩壊しても、こんな数の受け皿… twitter.com/i/web/status/1…
— 澤木崇@ペットの売買がない日本へ (@takashisawaki) 2018年11月20日 - 19:32
ピースワンコにはやばいニュース「しか」報道されなくなってきた。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月21日 - 12:35
救うという入り口が飼い殺しの出口になってる現実を支援してた人は考えなければいけない。行き当たりばったりでは生き物は救えない
保護には金銭はもちろん必要だけど世話という労力が一番必要なのでこれがまともにできないならただのホーダーです。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月21日 - 12:43
ピースワンコは犬保護を騙るホーダーで行政はふるさと納税で支援を決める前にもっと現場と現実を外堀から埋める労力を怠ってる
ちゅ~るが癖になった猫たち・・。 goo.gl/6axFtY
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月16日 - 00:53
デジカメのバッテリーがもう息絶え絶えといった感じで・・しょっちゅう勝手に電源が落ちるので新しい物を購入するためアマゾン見てたらデジカメ新調した方が安いじゃん・・。猫を撮る為だけのデジカメを検討中。何かお勧め機種あったらお知らせ下さい。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月16日 - 01:01
普段画像取る習慣が無いので画像取るの非常に苦痛なんですが、とある猫保護同士の方が大きなカメラ購入してて猫画像撮るの好きなんですか?と尋ねたら嫌いですが保護猫の為に勉強しましたって・・そういうことです。好きも嫌いも無く精進有るのみという姿勢を見習いたい・・。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月16日 - 01:09
猫の喧嘩の声が聞こえると必ずキョウ様がそこにいる・・。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月13日 - 14:18
本当に強い猫は猫同士の喧嘩は全然しない・・。
アルはスルーがめちゃくちゃ上手なのでキョウ様は見習って欲しい・・。
アルは猫から不気味がられてキョウ様も近寄らないけど子猫や若い猫には好かれるので大人の風格が漂ってるんだと思う。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月13日 - 14:22
汚いけどw
11月18日「猫の譲渡会」開催します^^ goo.gl/JcGxNi
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月13日 - 14:51
ついったがなんだかよくバグってるけど・・。よくあることなのかもしれないw
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月13日 - 14:53
かつてはホームページをパソコンで読む時代だった。スマホでマンガを読むにはfc2のアルバムメーカーは都合がいい。ホームページ「地域猫入門」建築中 noranekogaku.web.fc2.com
— ちゃま坊 (@noranekogaku) 2018年10月24日 - 10:48
生体販売を辞め保護犬譲渡を始める店。「SNSに載せるから、嫌な人は顔隠しといて」って言ったら、この反応。こっちが嬉しくなります。相変わらず、お客さんとの対話が弾む店。私の使命は、ここを岡山イチの店にする事です。大々的な名前発表とか… twitter.com/i/web/status/1…
— 澤木崇@ペットの売買がない日本へ (@takashisawaki) 2018年11月8日 - 14:45
@maochaso 松坂牛ちゅーるなんてあるんですか??初耳・・。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月10日 - 11:47
@maochaso とびきりですか・・・・。すごいですね^^
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月10日 - 11:50
猫の数が多くて争いの元になるのであまりちゅーるは積極的にはあげてなかったけどあげだすと癖になる奴が何匹かでてきてこれは人間で言う嗜好品の類??ジャンキーっぽくなるやつもいてなんか常習性のある成分入ってるのかと成分表をじっとみつめる・・。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月10日 - 12:01
@maochaso 貴族のように大事にしていただいてw有難う御座います^^
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月10日 - 16:12
@maochaso そのうち贅沢品に飽きて庶民のものを好まれる→ジャンキー物→贅沢品というローテーションになるのが多いですね。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年11月10日 - 16:15
10月28日日曜日「猫の譲渡会」開催します!! goo.gl/U7hY5c
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年10月27日 - 00:54
RTいつも有難う御座います^^
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年10月27日 - 00:57
モンプチ必ず貰えるキャンペーンに2年分溜めたバーコード1600点分でポチポチネットで買い物してました・・・。1600点分溜めた分でまたモンプチを購入するという永久機関を続けている
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年10月27日 - 01:01
普段はロイヤルカナンのブリーダー用15キロや10キロを頼んでるのですが猫は2週間も同じもの食べると飽きてくるので飽きたらピュリナ、モンプチ、キャネット、懐石とかメーカー変えますがプレミアムフードやグレインフリーは馴染みが無くて避ける固体多いですね・・。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年10月27日 - 01:06
人間も毎日同じものは飽きるから仕方ないよね。伊藤理沙さんの「おいピータン」にでてくる黒猫の餌についてのエピソードは猫飼いならではの苦悩が描かれていて「そうそれな!!」という納得のエピソードだった。
— のりたま2015 (@NekoNyarazu) 2018年10月27日 - 01:13