つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

多肉植物の寄せ植え

2009-05-23 22:22:07 | 

少し前になりますが、ちょっと変わった寄せ植えの講座があったので、
参加して作ってきました。
よくある色鮮やかな花々の寄せ植えではなくて、多肉植物を使っています。

多肉植物ということで、先入観で「サボテン」と思ってしまったのか、
講座の案内には「サボテンの寄せ植え」と紹介されていました。
多肉植物って、とげとげのあるものばかりじゃないんですよね。
ただやはり、あまり普段目にしないような植物ばかりだな~・・って思いません?
おまけに今回は花材の名前の紹介も、特になかったですね。

  

手入れは、少し日当たりのある場所で、
水遣りは忘れた頃にしか要らず、
成長して、あまりにも伸びてバランスがおかしい、と思ったら途中で切る。
そのくらいだそうです。

   

鉢植えだけでなく、それを乗せて飾るボードも枯れ枝など利用して作りました。

「多肉植物・寄せ植え」で検索すると、プロの方から、趣味の方の作品まで、
幾つか見ることが出来ました。
大体使っている種類は似たようなもので、
パッと華やかな色があるわけでもないので、
余計にその組み合わせでセンスが光るみたいですね

たまにでいいから、こんないつもとちょっと異なった寄せ植えも
また作ってみたいな、そう思いました。


   

我が家の庭は、今少しづつ夏の花に植え替え中です。
一度に出来ないので、少しづつ少しづつ。
夏の花は、秋~春の花より管理がどうも苦手・・
少しでも長く綺麗に、うまく管理して行けるといいですね

最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いらっしゃい^^ (ゆゆへ・さくらこ)
2009-06-03 22:38:29
ここへのコメントは、ブログも何もやってない人でも、誰でもコメント出来るから、時々遊びに来てね♪

チャットみたいにその場で話は無理だけど、こうしてやり取り出来る場所があるって、いいよね。

何でも、興味や関心を持つことから始まります。
だんだん、花の名前や性質なんかも色々知りたくなると思うよ♪
返信する
ママ~(≧▼≦) (ゆゆ)
2009-06-03 19:31:34
グー外からでもここには米できるみたいだね♪

花の名前はなぁんにも知らないゆゆだけど☆綺麗な花を見ているだけでも心が癒されるね 

ママまた米するね♪
ちょっとだけでもお話しできるね(^^)v
返信する
あるんですね^^ (恵雅さんへ・さくらこ)
2009-05-27 20:14:33
多肉植物あるんですか。
今度寄せ植えにしてみます?

花が付くものや付かないものなど、色々あるんでしょうね。
花は付かなくても、葉の形自体が花のように見えたり?

絵手紙に描かれたことはあるのかな?
また何かの形で見せていただけると嬉しいです
返信する
旅行ね^^; (うつつちゃんへ・さくらこ)
2009-05-27 20:12:10
肉・・って文字が植物と縁がなさそうで、怖いイメージを持たせたんでしょうね

マッチョな植物を想像した?
それとも食虫植物みたいなのかな?

そうそう、ガーデニングを楽しむのはいいんだけど、旅行で留守にするとこのことを考えると、あまりそういうのに力を入れるのもどうなんだろう・・って思いますよね。

地植えならいいけど、鉢植えだと工夫が必要ですもんね。
多肉植物ならその心配はないと思う。
良かったら植えてみる?
返信する
それそれ^^; (蝉マルさんへ・さくらこ)
2009-05-27 20:07:51
小学5~6年の頃に、理科で多肉植物と言う単語を初めて耳にしました。
その時も、クラスでちょっと太めの子の事を、数人が笑ってそんな風に呼んでからかってたと言う、そういう記憶がありますよ

冬の寒い時も、肉襦袢を着ているからいいね~・・なんてこと言ったり聞いたりしませんか?

この作品は、材料を揃えてくれた講師のセンスの良さが際立っているんじゃないかな?と思いますよ
返信する
センスが光ってる! (恵雅)
2009-05-26 23:15:41
多肉植物、我が家にもありますよ。
とっても世話無しで、どんどん増えていきますね。
増えるに任せてほったらかしですが、さくらこさんみたいに寄せ植えにしたら、きっと可愛いですね。
返信する
そうなんだ (うつつちゃん)
2009-05-26 04:47:18
多肉植物・・恥ずかしながら初めてしりました。

そのネーミングから、何か怖そうなイメージでした。

見てみると、凄くかわいいじゃないですか o(^▽^)o

それに、お手入れも簡単みたいですね。

夏は、日差しに強くない植物など、すぐに枯らしてしまいます。
水やりもマメにしてあげないといけないから、旅行とかも困りますね。
返信する
グッドセンス (蝉マル)
2009-05-25 23:29:57
さくらこさんもいいセンス!
多肉植物って名前、イメージ的にはあの…
私のごく近くでよく見るお方のような…
鉢や台の組み合わせがさすが!!
返信する
苦手ですか^^; (166さんへ・さくらこ)
2009-05-25 17:35:32
多肉植物自然でぐんせいしてるんですか・・。
こういうのって、ちょっとだけあるから、可愛いとかって感じることがでいるものなのかもしれないね~

私は名古屋っ子です。
で、住んでいるのは名古屋に近い方なんですよ♪
お伊勢さんとかの方が遠いです。

嫁入り道具・・は多いな~・・
今はその辺も様変わりしてきてると思うけど、具体的には知りません。
着物買うの減らした分だけ、に周ってるんじゃないかな。


返信する
そんな感じ^^ (たみ~さんへ・さくらこ)
2009-05-25 17:30:35
たみ~さんは素朴なカントリー長のきらっとセンスの光ったものがお好みだよね♪
機会があったら、多肉植物の寄せ植えもやってみてね~。

蔦系は初めいいんだけど、伸びだすと収拾が付かなくなってくるよね

小さな花の飾りに添えるグリーンとして、惜しげもなく切って使ってます。

家に蔦が絡まっていくと、外壁って傷むんでしょ?
レンガ造りに絡む蔦って、絵にはなるんだけどね~

ベルフラワー、この間「ひとこと」の方で写真に使ったけど、二年目のです。
うちのはそろそろくたびれてきたかな~
返信する
私も・・ (愛姫さんへ・さくらこ)
2009-05-25 17:26:07
サボテン系は家にないですね。
多肉植物と言えば、アロエくらいなのもです。
何て言うんだろ・・あまり華やかさとか季節の変化がなくて、それで普段あまり気持ちが向かないのかな、と私の場合はそう思います。

愛姫さん庭の手入れは進みましたか?
私は一気にやると疲れるので、少しづつやっています
返信する
なんだろう^^; (のりぴ~さんへ・さくらこ)
2009-05-25 17:22:53
こんにちは~♪お久しぶりですね~
忙しかったですか?

実は普段やってる一般的な水遣りのお手入れの物の方が、慣れてていいのかもしれないですね

ティン・・と言う単語を今初めて聞いたような気がするんですが・・金属製のこういうものを言うのかな?
それとも植物のことかな?
知識不足ですみません
返信する
やってみてね~^^ (るびこママへ・さくらこ)
2009-05-25 17:18:23
この講座の先生は、少し前に地元の街中の花壇の紹介したけど、そこの代表されてる方なんです~。
庭にしても、とってもセンスのある人で、だから鉢の選び方からして違うな~って思わない?

グリーンだけの寄せ植え、出来てしまうといい感じなんだけど、材料を揃える時、成長の仕方とか(上に伸びる、横に伸びるとか)配置とかアクセントとか、花より難しい感じがするんだよね

前に言ってた園芸関係のお店は今も行ってるの?
ああいうところで直々にアドバイスしてもらうといいだろうね
返信する
にがてな多肉植物ですね^^ (166)
2009-05-24 23:08:09
育ちがゆっくりでみえない。ここの磯には東北では珍しく

多肉植物が数種類、自生してます 子供の時から慣れ親しんでいますケド にがてだべ~

ゆっくりとページ拝見しました^^
さくらワン間楽しい時だね

バリ楽しい時めいっぱい遊んであげてください

三重県のイメージないんだけど海の近くなの?名古屋からのお嫁さん

婚礼の持ち物ハンパじゃないって昔の話?
返信する
Unknown (たみ)
2009-05-24 15:50:07
なかなかセンスが光っていると思うわん^^
わたし好み~♪むふっ

蔦・・・
我が家の花壇(なるもの)にも植えたけど(ヘデラの種類二種)蔓延るに任せて凄い事になった( ̄_ ̄ i)
壁が蔦に覆われた屋敷というのもいいかとチラと過ぎったけれど(笑)恐らく修理やさんと末永いお付き合いか?と、想像して撤去о(ж>▽<)y ☆

ベルフラワーがやっとこ咲き始めました
群生すると見事なんだけれど・・・@@;
返信する
Unknown (愛姫)
2009-05-24 08:36:35
 寄せ植え感が固定化していました。サボテンと他の花とは盲点というか、土の合わせが違うからと思い込みがありました。
 ほっとくと、何時の間にやら増えているサボテンの種類がプチプチ丸っこいやつですね。
(サボテンはあまり興味ないので、名前知りません。)
 こちらも庭を整理中ですが、なかなか思い通りになりません。今日は鋭気を養い、再び3人前働かないと。。。
返信する
Unknown (のりぴ~)
2009-05-24 00:52:54
多肉植物私も好きです
育て方はサボテンとほぼ変わらず、育てやすいのですが・・・
気のゆるみから、ついお水をやり忘れて枯らしてしまうことが多いです。
サボテンを枯らすなんて珍しいかもですね
かえって毎日お水を与えなくてはいけないの方が、長持ちだったりして
ジョーロの植木鉢はティンですが? とっても可愛いですね
返信する
いいね~♪ (るびこママ)
2009-05-23 22:58:15
さくらこさんのセンスも光ってますね~♪
植物のバランスと鉢もおしゃれで素敵ですね。
作りたいな~~
お手入れも楽そうで私向き(笑)
欲しいなぁ~~

緑だけの寄せ植え好きです。
生命力を分けてもらえる感じがします。
久しぶりにホームセンターのガーデンコーナーを
覗いてこようかな。
庭には口出しできないけど、部屋の中に飾れるものならね。
と、思えるような心の余裕も出てきた今日この頃です
返信する

コメントを投稿