9日(月)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は天気も回復し、青空が見えましたが、気温の方もぐんぐんあがりました。
梅雨も明けたようで、夏がキターっていう感じです。
さて、ちょっと前(6月24日の日曜日)に、カメラの調子を見るために、佐賀鹿島の祐徳神社へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/dc26ff90d934862f2332b4bc5456390b.jpg)
門を入ると、上の方に社殿があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/f860d356dc896b73d10b9decbc0a5eca.jpg)
ひたすら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/125c44e0f1101921c3729a9a9d1519c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/7fa149e83f7c981a44fd77d49195cbda.jpg)
きれいに組まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/707e02a8a07f4f3fb63d13abba9129b5.jpg)
色合いが非常に美しいですね。
実はこの本殿の奥に、「奥の院命婦社」というお社があります。
その奥の院への入り口がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/27a5f7a6d91dae0e3aefc7ef6ed90395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/d6b008195eac8079aaf3abbcbaee8955.jpg)
頑張って登りましたが、残念ながら写真は無しです。
けっこうきつかったですが、カメラ片手に楽しみました(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日は天気も回復し、青空が見えましたが、気温の方もぐんぐんあがりました。
梅雨も明けたようで、夏がキターっていう感じです。
さて、ちょっと前(6月24日の日曜日)に、カメラの調子を見るために、佐賀鹿島の祐徳神社へ行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/da/dc26ff90d934862f2332b4bc5456390b.jpg)
門を入ると、上の方に社殿があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/f860d356dc896b73d10b9decbc0a5eca.jpg)
ひたすら登ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cc/125c44e0f1101921c3729a9a9d1519c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4a/7fa149e83f7c981a44fd77d49195cbda.jpg)
きれいに組まれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/95/707e02a8a07f4f3fb63d13abba9129b5.jpg)
色合いが非常に美しいですね。
実はこの本殿の奥に、「奥の院命婦社」というお社があります。
その奥の院への入り口がこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/27a5f7a6d91dae0e3aefc7ef6ed90395.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d2/d6b008195eac8079aaf3abbcbaee8955.jpg)
頑張って登りましたが、残念ながら写真は無しです。
けっこうきつかったですが、カメラ片手に楽しみました(^o^)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます