今日もはっきりしない、暗く身体におもーい天気が続いてます。
昨日、マスキングテープを撮影しながら気づいてた事がありまして。
そ~いえば、アレもジワジワ増えてきてるなあ...というのは
布バッグというよりエコバッグですが、手ぬぐいというか浴衣地というか
とにかくきれいで渋いその感じにはまってしまいました。
最初の出逢いはサンデービルヂングマーケットでした。
その時は奥様が作られてるビンテージ生地のカワイイがま口ポーチを購入。
今では喉飴入れて肌身離さずです。
いざ!エコバッグコレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/32fd5faa09fa9dec41edb10931f1eda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/19e9c72b1521d4557e60c17d3c9056db.jpg)
京都から出店されている「松りん堂」さんの作品です。(これも奥様作かしら?)
ひとつ、ワンコインと聞きコーフンして2個買いしました。
水色の波模様はこれから出番多し!
新しい生地から古い貴重な染めの物までいろいろ利用して作られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/d6ddbe08f17279406551d741cb2c9261.jpg)
獅子と牡丹が描かれて(唐獅子牡丹ていうの?)
紺1色でしぶーい、男の人が肩から掛けたらカッコイイよね。(でも私が持つ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/fe8ba654088a40d9f7f196ab2ec10a51.jpg)
小さめサイズでちゃぷんと波模様がかわいい(おまけで頂きました♪)
もともと布バッグ派の私。軽いし柔らかいし、良いこと尽くめ。
これからも見かける度に、買ってしまうんだろうなあ。
北欧テキスタイルも大好きだけど、伝統的な和柄もっと大事にしていきたいな♥
本日もありがとうございました。
昨日、マスキングテープを撮影しながら気づいてた事がありまして。
そ~いえば、アレもジワジワ増えてきてるなあ...というのは
布バッグというよりエコバッグですが、手ぬぐいというか浴衣地というか
とにかくきれいで渋いその感じにはまってしまいました。
最初の出逢いはサンデービルヂングマーケットでした。
その時は奥様が作られてるビンテージ生地のカワイイがま口ポーチを購入。
今では喉飴入れて肌身離さずです。
いざ!エコバッグコレクション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c5/32fd5faa09fa9dec41edb10931f1eda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/81/19e9c72b1521d4557e60c17d3c9056db.jpg)
京都から出店されている「松りん堂」さんの作品です。(これも奥様作かしら?)
ひとつ、ワンコインと聞きコーフンして2個買いしました。
水色の波模様はこれから出番多し!
新しい生地から古い貴重な染めの物までいろいろ利用して作られてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/12/d6ddbe08f17279406551d741cb2c9261.jpg)
獅子と牡丹が描かれて(唐獅子牡丹ていうの?)
紺1色でしぶーい、男の人が肩から掛けたらカッコイイよね。(でも私が持つ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/73/fe8ba654088a40d9f7f196ab2ec10a51.jpg)
小さめサイズでちゃぷんと波模様がかわいい(おまけで頂きました♪)
もともと布バッグ派の私。軽いし柔らかいし、良いこと尽くめ。
これからも見かける度に、買ってしまうんだろうなあ。
北欧テキスタイルも大好きだけど、伝統的な和柄もっと大事にしていきたいな♥
本日もありがとうございました。
マーケットの度にお店を探す私は、
ストーカー状態??(気をつけよお~)
エコバッグは物をストックして掛けておいたり
いくらでも使いみち有りますもんね♪
こういうの大好き~♪
ワンコインだったら何枚でも買っちゃいます
和風柄で夏にぴったりですね~
和柄、私も好きです( ^ω^ )
手拭いや浴衣地、活用法が見つかりました~♪
エコバッグならどうにか私にも作れそう^^;
頑張ってみようかしら~