カルシウムが足りない
ということで
叔母が亡くなりました
………間を端折ると何が何だかわかりませんね
この叔母という人は
6人姉妹の3女である母のすぐ下の妹、つまり4女な人で
一番年が近く
一番ご近所に住み
娘達も私の1つ上と2つ下…だったかな(もちろん同じ小学校)
という、仲が良かったら最高じゃん!という間柄なんですが
まあ…昔からうちの母親とは折り合いが悪くて絶縁状態でして
私に至っては従姉妹と話したことない・住所も家族構成も知らないという状況だったんですが
母親と叔母、2人とも歳をとり
祖母(彼女たちには母親)を見送り
子供が巣立って寂しくもなったためか
なんとなく交流を持つようになり
一昨年ぐらいかな、叔母が転んで背骨だか大腿骨だか両方だか…を骨折したことから
重度の骨粗鬆症が発覚、寝たきりとなって心細いと言うので
顔見せがてら時々見舞いに行っている…というところまで聞いていたんです
その叔母が亡くなった、と連絡があったのが先月末
え、骨粗鬆症で?と思って検索かけたら
まずエストロゲンが骨関連の調整をしているため、閉経後はカルシウムが不足しがちとのこと
そして骨が脆くなってから背骨や大腿骨を折って寝たきりになってしまった場合
回復できずにそのまま亡くなるケースは意外と多いとのこと…なにそれ怖い
生前、一切の交流がなかった叔母なので
亡くなったと聞いてもあまり感情は動かないんですが(ごめんね)
最後に体張って「気をつけなさい」と教えてくれたんだと思って
同じ病気にならないよう、対策をしたいと思います
閉経後はカルシウムを1日1000mg摂りましょう、と謳うサイトを見かけました
オッケー1000ね…カルシウムを1000、と…メモメモ……………
1000………………………1000?•́ω•̀)?
何をどのぐらい食べたらいいのよーぅ
教えてインターネッツ!
1000摂るためには…これとこれで400…あと120の…158の………1000遠すぎない!?
全部食事で、はちょっとムリですね
カルシウムウエハースとかも検討しましょうね