おはようございます。
今日は忘れもしない3.11ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/635b15023eaacaec9c801e24773d11d2.jpg?1615416993)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/944bdf9f6dc260167fe91770d3c15859.jpg?1615417426)
眠いにゃ🐾こたちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/631116d4c6872fd533a5942bdc346794.jpg?1615417490)
お母さんのそばで寝るにゃ🐾まるちゃん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
もう10年経つんだと驚いてしまいます。
あの時はまだ前の職場で、突然地面が波打つような、大きな船に乗っているかのような初めての経験でした。
避難させないといけない人たちを建物の外へ誘導して、自分も外へ避難して、まだ揺れていたので、この建物は古いから潰れるんじゃないか、これからどうなるのか、そして家族は大丈夫なのか、心配で涙が出ました。
携帯で連絡を取ろうにも通じなくなりました。
そして地震が収まった頃、テレビの画面を付けて、ギョッとしました。
海の近い地域で津波が押し寄せていたのです。こんなことが起きるなんて信じられませんでした。
そして原子力発電の爆発。
いまだ処理が終わらず、また汚染水を海に流そうという………
なんでそんな処理に大変なものを作ったんだ?と不思議でなりません。
本当に悪夢でした。
幸いにも家族は夕方、夜になるとみんな無事に帰ってきてお互いの無事を喜びました。
家の中も不思議と倒壊しているものはなく、無事でした。
うちの家具はみんな下に踏ん張るくんっていうものをかませています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a5/635b15023eaacaec9c801e24773d11d2.jpg?1615416993)
うちの地方はあの時震度5強でした。
ですから、それ以上になったらダメかもしれませんが![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~1303.gif)
壁から家具を少し前に出して、下にこれをかませて、壁に上の部分がくっつくようにして安定させます。
いつも壁に寄りかかっている感じです。
積み上げて重ねて使っている家具であれば、後ろで固定、テレビも台の上にあれば固定出来るものがあるので、おすすめです。
だんだん知らない世代が増えてくるでしょう。いつまでも風化させないことも大切ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/e2/944bdf9f6dc260167fe91770d3c15859.jpg?1615417426)
眠いにゃ🐾こたちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/631116d4c6872fd533a5942bdc346794.jpg?1615417490)
お母さんのそばで寝るにゃ🐾まるちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3423.gif)
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)