映画、ドラマな日々

見た映画、ドラマの感想をつづります。

今後の予定 更新版

2025-01-11 22:56:59 | 日記
今後のプレイ予定を変えることにしました。
というのも、トゥームレイダーのソフトを集めだしたからです。

もともとゲオの初売りで2013年のトゥームを買ったのがはじまりだったのですが、前からシャドウ・オブ・ザ・トゥームレイダーを持っていて、残りはライズ。
いまセール中なので、ライズも手に入りそうです。

それと、トゥームレイダー I-III リメイクが昨年の11月に発売されて、懐かしくていいな~と思ったのもあります。
好きだったんですよ、最初のころの作品。
全部やりましたからね。

トゥームレイダーはたくさんの人がやってるので、数字はのびないだろうけどね~😊
これも趣味と実益を兼ねた選択かもしれない。

集めたソフトはやりたくなるものなので、ウィッチャーが終わったらトゥームになると思います。
まずはバイオ、すぐに終わるだろうから、終わったらウィッチャーのDLC。
その後はトゥームレイダー(2013)になるか、リメイクになるか…
どちらかだと思います。

集めたソフトの中にはアサシン・クリードもあるのですが、ミラージュ以降は持っていないので、最近はやってません。
実はミラージュは狙っていますが、来年のゲオ初売りで半額になるのではないかと密かに期待しています。
Steamでもセールになりますが、2千円台では買わないぞー
740円で買うんだ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The case of the golden idol をクリアしました

2025-01-11 08:29:30 | 日記
結局最後は日本語化してクリアしました。
英語よりはだいぶ分かりやすかった。
特に文章が長いときに、英語だと分かりにくかった。

アニメ部分も分からないところがあったけど、日本語化したら納得でした。
あと、最後の方は謎も難しくて、攻略見ながら解いた。
けっこう謎に解きごたえのある問題でした。
というかこんな問題、誰が分かるの?という内容。
誰が誰を殺したとか全然分からなくて、攻略見るまでよーわからんかった。

DLCの方に入りました。
蜘蛛の話と吸血鬼の話です。
最初の3個だけできるようになっている。
DLCを買えばいくつかできるようになるのかな?
また価格がセールになったら買ってもいいかも。

終わり次第、続編のRiseに入ろうと思います。
体験版やっている。
買うかどうかは分からないが、好評とのことなので、楽しみではある。

肝心の本編だが、最初は楽しいと思ったが、宗教組織っぽいのが出てきてから英語が難しくなって、解けなくなって、ちょっと心が離れた。
日本語でやっていたらどうなっていたかは分からないが、英語がおもしろかったので、英語の勉強にはいい教材となった。

2周目は全部英語でやってもいいかもしれない。
ストーリー分かった上でやると、スムーズに解けるかもしれない。

概ね楽しく、好評の理由も分かる。
文字が若干見ずらいのと、絵が古いので、人によるかなあとも思うが、おすすめです😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする