こんにちは。パタンナーのNIKOです。
近頃パンツ作りに励んでおります。
本日はカジュアルパンツ6枚(量産の追加分)を縫製しました。
以前キュロットの股ぐり
にも書いた覚えがありますが、
股ぐりは2度縫いします。
(片倒しステッチがある場合や折り伏せしてある場合を除く)
でも環縫い(=チェーンステッチ)のミシンが使える場合はどうなのか
ふと気になって自分の持ち物をチェックしてみました。
上糸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/c6755dc691a5e91ff8e5ad1a36c696c7.jpg)
下糸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/2b435e38dea8663f8732423c56c7065c.jpg)
写真、見にくいのですが
環縫い(インターロック?)+直線ミシン の2度縫いとなっていました。
なるほど!
(※インターロックは地縫いとロックがいっぺんに出来るミシンの事です)
近頃パンツ作りに励んでおります。
本日はカジュアルパンツ6枚(量産の追加分)を縫製しました。
以前キュロットの股ぐり
にも書いた覚えがありますが、
股ぐりは2度縫いします。
(片倒しステッチがある場合や折り伏せしてある場合を除く)
でも環縫い(=チェーンステッチ)のミシンが使える場合はどうなのか
ふと気になって自分の持ち物をチェックしてみました。
上糸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/c6755dc691a5e91ff8e5ad1a36c696c7.jpg)
下糸側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/fc/2b435e38dea8663f8732423c56c7065c.jpg)
写真、見にくいのですが
環縫い(インターロック?)+直線ミシン の2度縫いとなっていました。
なるほど!
(※インターロックは地縫いとロックがいっぺんに出来るミシンの事です)