11月2日(水)
JR東日本が普通回数乗車券の販売を9月30日でやめてしまってからは、回数券を使いきったらSUICAを作って通うことにしていた。
10月30日で回数券を使いきったので、籠原駅の券売機で記名式のSUICAカードを作った。
自宅のパソコンでSUICAのホームページを見てみたら、SUICAのカードにマイナポイントが付けられることが分かった。
そうそう、マイナンバーカードを作るのにマイナポイントを当てにして作ってみたのに、その時は自分が持っていたキャッシュレス決済ではポイントが付けられないのが分かって、がっかりした覚えがあった。
その後、マイナンバーカードではコンビニで住民票だか印鑑証明書を取りに行ったくらいで、長い事放置していた。
自分のスマホでは、マイナポイントアプリが読み取れず。
自宅には、マイナンバーカードに対応したカードリーダーもない。
熊谷市役所でマイナポイントを受け取る手続きをした。
ついでに、健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録完了の手続きもした。
河野デジタル相は、マイナンバー制度普及にポイント付与のサービスは邪道だって言ってたらしいけれど(毎日新聞の記事で読んだ)、ポイント付与が無かったら、絶対に申し込まないって。
たのしみ、たのしみ。