尾道出身の映画監督
この家をひと月、貸しきりで
直ぐ上の階段を歩いて3分で
ま、一度遊びにお越しください
大林監督の代表作と言えば
①転校生
②時をかける少女
③さびしんぼ
転校生の舞台になった尾道は
寺と坂の多い町です
山間にひしめく家が沢山あり
猫の通り道や石段が彼方此方に
点在して面白く、いたるところに
神社やお寺がひしめいてます
転校生では、男女が入れ替わる
奇想天外なストーリーで
神社の石段から転がり
主人公の女の子と、友達の男の子が(笑)'`,、('∀`) '`,、逆転
ラストの転校する引っ越しの
シーンでお別れするところが
下の写真の家の前でした
お母さん役の樹木希林さんが
格子の戸を開けて出て来る
シーンとか、お別れのシーンでは、町内の漁師さん達が
エキストラで出演(笑)したりで
面白かったですね。(*^^*)
この家をひと月、貸しきりで
ロケが有りました。
無論、普通に住人の人は居ますが、長く貸し出されたのですね
すぐ上に浄土寺と瑠璃の山がそびえて遠くに鎖岩も見えます
直ぐ上の階段を歩いて3分で
浄土寺と鳩達が迎えてくれます
のどかな田舎町で、
のどかな田舎町で、
林芙美子の文庫本に
「風鈴と魚の町」があります
尾道を舞台に書かれた文学本です…(笑)
尾道東高等女学校を卒業して
その後、放浪の旅に
名作、放浪記も有名ですね。
志賀直哉の住んでいた家や
森鴎外、沢山の文化人が
尾道を舞台に通り過ぎて行きました。(*^^*)
千光寺参道に文学の小道があり
ロープウェイ入口から横に上がりながら、文化人の詞を拝見して、頂上に上がり、尾道水道を
展望するのもいいですよ。
ま、一度遊びにお越しください
まったりと、セピア色の街を眺めて見てはいかがてしようか?