![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6d/9e467c8b6a564abf9777ee8685e4981c.jpg)
こちらは2009年の暑中見舞いのカードです。
3つの椅子と本のある風景を作ってみました。
椅子は、スタジオ夏さんという作家さんのキットを使って作ったもので私のオリジナルではありません。
椅子の大きさは、座面が1.5cmほどの超ミニチュアサイズ。
おそらくレーザーカッターでカットしたのだと思います。
(いつか、手作業でこのサイズの椅子を自作してみたい!!)
本は、椅子にあわせて私が作りました。
左から、「高原」「浜辺」「コーヒータイム」の読書をイメージして撮影。
椅子の小ささを比較できるように、背景には実物の本やビン、カップを置きました。
絵本は私の好きなモーリスセンダック、レオ・レオーニ、K・スギャーマ。
ビンは友達と江ノ島に行ったときに持ち帰った江ノ島ビールの空き瓶。
砂浜の砂は、屋久島のビーチの砂です。
カップは、やはり大好きなピーターラビット。
わかる人にだけしかわからないこだわりです(*≧∀≦*)
この写真は、FBのカバー写真としても使用しています。
3つの椅子と本のある風景を作ってみました。
椅子は、スタジオ夏さんという作家さんのキットを使って作ったもので私のオリジナルではありません。
椅子の大きさは、座面が1.5cmほどの超ミニチュアサイズ。
おそらくレーザーカッターでカットしたのだと思います。
(いつか、手作業でこのサイズの椅子を自作してみたい!!)
本は、椅子にあわせて私が作りました。
左から、「高原」「浜辺」「コーヒータイム」の読書をイメージして撮影。
椅子の小ささを比較できるように、背景には実物の本やビン、カップを置きました。
絵本は私の好きなモーリスセンダック、レオ・レオーニ、K・スギャーマ。
ビンは友達と江ノ島に行ったときに持ち帰った江ノ島ビールの空き瓶。
砂浜の砂は、屋久島のビーチの砂です。
カップは、やはり大好きなピーターラビット。
わかる人にだけしかわからないこだわりです(*≧∀≦*)
この写真は、FBのカバー写真としても使用しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます