
GWキャンプの最新話でました。
もしよろしければご視聴よろしくお願いします!
ということで、今回も動画のスチルを見ながら振り返っていきましょう。
黒毛和牛のレバー、100g 417円。
レバーの相場はちょっとわかりませんが、結構いいレバーです。
「・・・う、うまい!」
そんなコメントを言っています。
たしかに、うまかった。
うまかったんですが、この時のボクの脳裏にはある疑問がありました。
この肉にクミンいるか?
そうなんです、正直なところ、レバーとクミンの組み合わせは微妙です。
クミンとは、カレーの主スパイスです。つまり、バカまぶしとは、カレー味のスパイスなんです。
カレー味のレバーを想像してもらえるとわかると思います。
西村さんには申し訳ないが、ほりにしや黒瀬のスパイスの万能感はとんでもないなと思った次第です。
ちなみに、ボクのよく見ているキャンプ系Youtuberの人がやってたんですが、カレーヌードルにバカまぶしは最強です。
暗くなってきたので、ランタンを出します。
ボクの使っているのは、DoDのLEDランタン。
オイルランタンも使ってみたいんですが、どう考えてもボクの場合
・オイル漏れ!
・大やけど!
・火事!
どう考えてもいい未来が見えません。いいんです、ボクはLEDで。
で、このDoDのLEDランタン、単3電池3本で使えます。
これを充電池に変えれば、充電が可能。
しかも、USBからの充電と、ソーラーパネルでの充電の2WAY充電となっています。
ボクはエネループPROを入れて使っています。
ただ、吊り下げ式なので、テントの中の照明には向いてますが、撮影用の照明としてはどうなんでしょうか。
ただ、本格的な照明はやっぱり欲しくて、
Amazon.co.jp: LUMENA(ルーメナー) LEDランタン LUMENA2 (ルーメナー2) IP67 日本正規品 (メタルブラウン) : スポーツ&アウトドア
これを買いました。
ルーメナ―だと、三脚につけられるし、光量も1500ルーメンと十分すぎるんですが、あんまり、持って行かないんですよね・・・。
ルーメナ―のために、三脚・・・持って行かないっすよ。
このあとは、ホルモンを焼きながら雑談に花を咲かせます。
そう、ソロキャンで雑談、ボクがYoutuberだとわかっている人には普通かもしれませんが、そうとう浮いているんだろうなー。
ちなみに、ボクは、Shureの高性能ピンマイクとTASCAMというプロ御用達のレコーダーで音声だけ別撮りしています。
なので、そうとうごにょごにょしゃべっても、拾ってくれるので、周りの人に引かれない程度の声量でしゃべってるつもりではありますが
よーくみたら、怪しいオッサンですね。
なお、ホルモンは100g445円の黒毛和牛ホルモン(小腸)です。
まあ、おいしいよね。
なお、バカまぶしとの相性はやはり微妙。カルビやロースのように、シンプルな味付けの肉には会うのかもしれません。
(内臓系など癖のある肉にはあわないかも)
焚き火を見ながら、ラムコークを飲む。
ラムを原酒で水筒に入れて持ってきてるんですが、これを氷を入れて、水割りで飲んだり、自販機のコーラで割ったりして飲んでました。
ラムは飽きないのでいい。
なお、氷は全く解けてません。
そりゃそうだ。
ここ・・・
雪残ってるもん。
・・・さて、無事に夜を超えられるのか、次話に続きます!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます