日本棋院中部総本部のブログ

囲碁の団体の日本棋院中部総本部です。

締め切り間近!

2024年04月19日 | 棋院ニュース
第22回アルプス囲碁村まつりの締め切りが近づきました。4月22日必着となっていますので、これをご覧になった方は今すぐお申し込みください!
中部総本部からは大澤健朗四段と羽根しげ子初段が5月18日の指導碁と前夜祭から出演します。

中部総本部所属棋士紹介 17回目

2024年04月19日 | 棋院ニュース
久しぶりの棋士紹介です。本日満を持して登場するのは『囲碁界の前田慶次』こと傾奇者の上地宏樹二段です。

棋士名:上地宏樹
段位:二段
囲碁を始めたきっかけ:父の影響
始めた年齢:8歳くらい
棋士になって良かったこと:色々な棋士やお客様と知り合えたこと
これまでに一番嬉しかったことや恥ずかしかったことは:麻雀で字一色・小四喜のダブル役満を上がったこと。恥ずかしかったことは麻雀で73,000点からのトビ
理想の棋士象は:形勢良し悪し関係なく冷静沈着に打てる棋士
休日の過ごし方:映画やドラマ鑑賞(最近だと韓国ドラマのペントハウス)
これからの抱負:もっといろいろな人に囲碁を知ってもらい囲碁ファンを増やしたい
囲碁経験者やこれから始める方へメッセージ:難しく考えずに楽しんで打ってもらえるとうれしいです!
一棋士・一個人として自分自身をアピールすることは:一期一会の精神で囲碁ファンの方とふれあっていきたい。
棋士になってなかったらどんな職業に就いていると思いますか?:想像つきませんが何か物を作る職業

『囲碁界の前田慶次』が何を語るのかどんな服装か期待していましたが今日はスーツでした。キセルも持ってなく残念でしたが、考えたら今日は先生の指導碁の日。スーツと扇子(キセルの代り)仕方がない。日曜日のこども教室で会えるときに期待します!


第44回大人のための級位者囲碁大会

2024年04月16日 | 棋院ニュース
今年も開催される『大人のための級位者囲碁大会』!
タイトル通り大人の大会ですので残念ながらお子さんは参加できません。
申込締め切りが5月17日なのであと一ヶ月あります。
スケジュールが合えばぜひ、ご参加ください!
入門講座も行いますのでこれを機に囲碁を始めるのもありかも…
審判長は
中野 寛也九段になりました!お楽しみに



勝ち残りはこちらの4名に決定!

2024年04月16日 | 棋院ニュース
4月14日に朝日アマチュア囲碁名人戦愛知県大会予選を開催しました。ベスト4に進出されたのは、
森川舜弐さん、趙錫彬さん、岡田健斗さん、北芝礼さんでした。
順位戦は来週21日(日)に
10時30分~ 準決勝
12時30分~ 決勝
14時前後   表彰式 
のスケジュールで行われます。