こんにちは!
Nino Fellows Clubの営業コンサルタント二井野です。
本日は、ブログタイトルについてお話ししたいと思います。
「野生育ちの営業マンが真の社会起業家を目指す道のりブログ」
と、よくわからないタイトルですね(笑)
すみません。。
とにかくブログを始めてみようということで、
何も考えず、内容を割愛しまくって、とりあえずつけました。
全部話すととても長くなるので、本日は「野生育ちの..」部分だけ、お話しします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/04/94fa2a58786b8d347f8d479e44c7c81b.jpg)
私(Nino)のことをお話しさせて頂きますと、
企業に就職したいと思ったことがありません。
少し言い方を変えると、毎月決まった固定給に興味がありませんでした。
もう少し付け加えると、安定や年功序列に魅力を感じませんでした。
だからと言って、特にやりたい仕事がなかった私は、
完全出来高制営業(フルコミッション)・成果報酬型営業・営業業務委託
の世界に入るんですね。
自分の実力・能力・努力・結果に対価の報酬がもらえる。
知った時は「なんて公平で合理的な仕組みなんだ」と思いました。
この世界で、たくさんの業種・商品・手法を経験しました。
街を歩いている人に、いきなり声をかけて商品を売ったり、
住宅街でピンポンを押して、玄関先で商品を売ったり、
もう、それは色々な経験をさせて頂きました。
売れなかったら、報酬は0なので、頭と体をフル回転させて必死にやりました。
そのおかげで、
物凄く営業のスキル・メンタル・ノウハウ・リテラシーを身につけることが出来ました。
何を基準に、物凄く営業力が身についたと感じたかと言うと、
実績や経験が認められ、会社の役員になり、営業をされる側になったからです。
多くの企業の営業マンたちに営業されてきました。
ところが、
ほとんどの営業マンは、ただ形式的に説明するだけ、
資料の内容を、そのまま話すだけ、
ただおしゃべりしているだけの人もいました。
契約にならなくても、これでお給料が発生するなんて、いいなーと思いました。
その経験で感じたのが、
会社という動物園に飼育されているライオンみたいだなぁと、
それに対して、自分はサバンナで生死をかけて生き抜くライオンなんだなと、
同じライオンでも違うな、と強く感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/fc72beb615517501246ffd4e3a717956.jpg)
おわかりでしょうが、
その事を比喩表現して、「野生育ちの..」とタイトルにさせて頂きました。
現在では、
その野生育ちで培ったスキル・メンタル・ノウハウ・リテラシーを
会社で戦う営業マンたちにコーチング・トレーニングしたり、
社会の為に頑張っている会社や団体のコンサルティング・マーケティング・マネジメントをお仕事にしています。
これからもたくさんの経験をしながら、どんどん役に立っていければなと思っています。
本日は、ここまで。
二井野でした。