【2021.5.13】
私が今、北九州で1番オススメしたいラーメン屋さんがあります。
美味しいラーメン屋さんは日本全国に数知れずありますが、私が人生の中で感動を超え感銘を受けたラーメン屋さんは3店舗しかありません。千葉松戸のとみ田、東京荏原中延の多賀野、そして北九州八幡西区馬場山にあるラーメン力(りき)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/6a/b3bf3d24966df504281fb5a9f24232ad.jpg)
元々は八幡東区春の町にあったラーメン店で2017年9月に八幡西区馬場山に移転したお店です。20年近く前に八幡東区春の町のお店に行ったことはありましたがほぼ記憶に残っていませんでした。2019年8月に帰省した際に偶然、馬場山を通りかかったときに見かけて「あのラーメン力かな?」と印象的な緑色の暖簾と店名で思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/c8258a68da97dac9b4760ca052e67fcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/81/76069877fe224c4f1cad0290bf3bad8e.jpg)
■メニュー
☆らーめんは7種類で大盛も替玉も出来ます。トッピングは6種類で各150円もやし・きくらげ・ネギ・辛子高菜・激辛みそ・肉肉(しゃぶしゃぶ肉)
▶︎らーめん 680円
▶︎とろ玉らーめん(半熟卵入り)880円
▶︎もやしらーめん 880円
▶︎きくらげらーめん 880円
▶︎肉肉らーめん 880円
(チャーシュー&しゃぶしゃぶ肉入り)
▶︎チャーシューらーめん 1,100円
▶︎力スペシャルラーメン(麺2玉)1,200円
▶︎替玉 120円
▶︎大盛 70円
▶︎ごはん 170円
▶︎おにぎり2個 250円
▶︎おつまみチャーシュー 400円
▶︎ぎょうざ6個 400円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/87/f0a0f47abb2a09e299eb42dd33f5dd64.jpg)
■1杯目|肉肉らーめん 880円
男子大喜びの新メニューです。3枚の大きなチャーシューの下に120g以上使用したというしゃぶしゃぶ用豚バラ肉がたくさん潜んでいます。丁寧に仕事をされた極上のスープに少しずつ辛みそを溶かしながら頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/b1ccd9f312d2e405e351ac942e3b472e.jpg)
■2杯目|チャーシューらーめん 1,100円
私が経験したチャーシューメンの中でNo.1のチャーシューのボリュームです。豚肉の良質な部位だけを使用して手間をかけて作られているので数量限定の一杯。わざわざこれを食べに他県から来る人もいるそうです。美しいチャーシューだけでお腹いっぱいになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/b22208c4f84c42e39156db0cba9a9183.jpg)
■3杯目|らーめん 680円
ドロドロではなくトロトロになるまで洗練されたスープ。1つ1つの素材・仕事にご主人のこだわりや丁寧な仕事っぷりを感じずにはいられません。これで680円は信じられないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/98/7e7ceb953479c0b9522a57104da55052.jpg)
お店の閉店時間が迫る午後2時過ぎに行ったのですが食べたかった名物チャーシューらーめんは既に売り切れ。食券機の前で残念がっていると、ご主人が(私に)最後、一杯なら作れるよ!(スタッフの方に)食券機、らーめんからチャーシューらーめんに変えちゃり。と言って下さいました。お陰様で有り難く、残り1杯のチャーシューらーめんを温かい気持ちで美味しくいただきました。
一見強面のご主人ですが、笑うとしわくちゃになる豪快な笑顔、親しみやすく気さくに声をかけてくれるご主人です。少年時代、ラーメン屋の店主とそこに通う近所の子供との昔ならではの関係性をフラッシュバックさせてくれます。ありがたいことに以前、私が訪問した時のことを覚えてくださっていました。今回の様な対応は私を覚えてくださっていたから特別対応したのでは無くて日頃からお客さんの為にやっている当たり前のことなんだろうなと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fe/d20ec3e85a735fc56307fb2207a0cb6b.jpg)
開店と同時にご主人が暖簾を出して、ご主人がセンターキッチンに入ってラーメンを作る。修行中らしきお弟子さんや店員さんはたくさんいますが責任ある仕事をして背中を見せるのはご主人。会社は社長でわかると言いますが、ラーメン力の大将の人柄と人間性がよくわかるお店。一言でいうと信頼できるます。
実際に、ラーメンは素材からこだわり、一生懸命仕込み段階から丁寧に作られているのがよくわかります。店員さんたちも無駄な動きや会話は無く、お客さんがラーメンを食べやすい環境を提供してくれます。決して新しい建物ではないですが、キッチン・客席・店の隅々までキレイに整理整頓されていて、お客さんだけではなく店員さんのコロナ対策も完璧でした。全ての行動や在り方がご主人の理念や考え方に繋がると思います。(聞いたことはないけど感じます)
ラーメン力の様な素晴らしいお店に行くと清々しい気持ちになります。それと同時に自己粛正されます。「よし頑張ろう!」その心地良い余韻はお店を出た後も残ります。ご主人の人柄と豚骨ラーメンの味で今北九州で一番オススメの「また来たい、また来てあげたい」と思えるラーメン屋さんです。
実店舗が1番良いですが味だけならオンラインショップでもお楽しみいただけます👉https://ramen-riki.shop-pro.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5b/7b9acc92bf394b5c53b88e59c93241dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3a/02211b8f950b6d5ccd2b7f71e86a2401.jpg)
毎度、ご覧頂きありがとうございます。
お気軽にコメント下さい。
ご覧の皆さんの心が豊かであり
幸せに暮らせますように。
Nino[ニーノ]でした✨感謝✨
【撮影2019.8.8|2019.11.14|2021.5.7】
■店舗情報
[店名]ラーメン力
[TEL]093-618-9343
[営業時間]11:00~15:00
[定休日]第1・第3 火曜
[最寄駅]楠橋駅(車を推奨)
[住所]福岡県北九州市八幡西区馬場山東2-1-6
■プロフィール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/14/4585757a21cf05f5565855a0283d8622.jpg)
Nino(にーの)
1981年・福岡県出身・川崎市在住
「自分の価値でお金を稼ぐ 業務委託という働き方」
「人生を豊かにする ライフワークという生き方」
「信頼で繋がる仲間 フェローズという考え方」
を推奨しているNino.Fellows.Clubの代表
NFCに関わる人たちの”幸せ”を最大の目的に
個人事業主・小規模事業者の営業支援
ローカルビジネス活性化の活動支援
30代からの自営業・フリーランスの転職支援
などを主に行う。
【詳しくはホームページをご覧下さい】
【NFCの関連URLはコチラをご覧下さい】