ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ケセラケセラでランラララン♪
~あちらこちらで赤裸々ラン ミルキーにはまだ遠く~
チエノブイリには
2014-07-01 23:14:12
|
日本
生きているということは
クソ
面倒で
ガキの頃より
もっともっと
時間が経てば
自殺を考える
スピードも
加速して
それでも
2011
震災があって
死ぬかもって
感じたとき
自分の弱さに
心底で気づいて
いきたいわぁー
クソ
クソ
ツマラナイ
アカルイミライ
到底ない
人生でも
それでも
いきたいわぁー
そう
本気で
願って
戦争の中になんて
入りたくねえよ
ロボットの巡回しか
してないだろう
この
発信しない
発射できない
かもしれない
中で
書いてみる
集団的自衛権
クソの役にも立たねえ
ふりだし
2014-06-19 23:13:30
|
日本
特別であって
特別でない
すごく大切なのに
とても手が届かない
少しでも冷静になると
時間の儚さに足を躓く
この地球上の
たった一人に
見て欲しくて
この地球上で
たった一人だけに
逢いたくて
その思いは。
ふたたび
たびたび
今日が来ることで。
届かない気持ちと
叶わない望みも
僅かだけ
永遠の偶然を
ほんのちょっぴり。。。
と。
手繰り寄せられるのか?
こんな。
ミートソースをぶちまけた晩でも。。。
どうか。
そんなことは。
とーぜん。
ぜんせん。
わかんないけど。
誕生日。
おめでとうございます。
と。
独り言をいうと。
とりあえず。
優しい気持ちになれるよ。
幸あれ。
さりどれ
2014-04-19 22:28:47
|
日本
ぶちかましてやろう!
全てを!!
それ
あいしてる。
とか。
こいしてる。
とか。
そんな。
くそ病を全て。
ぶちかまそう!
それが。
本気なら。
少しばかし。
付き合うけど。
そんな。
勝ち。
価値。
あるのだろうかと。
インド人に。
聞いてみたいね。
あぁぁ。
巡り。
巡り。
過ぎて。
少しばかし。
苛々とする。
かなり。
脱却したい。
あぁ。
わぉぉぉぉぉぉ。
いきてるって。
どんな感じでしょか?
なしずむ
2014-04-13 00:45:54
|
日本
飲んでる。
そう。
飲んでる。
飲んでる。
文章として。
残るものとして。
ノーカウントしたい。
けど。
飲んでる。
から。
ノーカウントには。
遠い。
記憶。
前世。
そんなこと。
どこに在りて。
どこに。
続いて。
あー。
知ってる。
知ってる、さ。
知ってる。
知りすぎてる。
あー。
あー。
知ってる。
知りすぎてる。
意味不明な。
ノーカウント。
この文字が。
意味を残さない。
残っても。
意味をなさない。
はぁー。
飲んでる。
神を切りたい。
紙を切りたぃ。
無神論者だけどさぁ。
切りたぃ。
そして。
入りたい。
は
どこに。
永遠のループでいいんじゃ、ないか?
そう。
そう。
そう。
一瞬だけ。
では。
では。
まぁた。
こんどー。
処々
2014-01-31 22:31:29
|
日本
あいするひとよ
アイスルヒトヨ
遠すぎる
もちろん
近くなんてない
わかりきってる
いやがおうにもだ
わかりきってる
届かないことなんて
それでも
あいするひとと
幸せにおなりなさい
これから
もし
そう
万が一に
もう一度
あなたに
再会なんて
はずかしい
出来事が起きるのなら
そんな
みっともないことが
あってしまうんなら
あなたに
あなたに
それでも
会いたいな
巡る時間があるなら
信じてみてあいたい
もいいのかな
とにかくさぁ
ズタボロでも
そう
僕が
ズタズタボロボロなんだけでさ
あいたい
そのとき
お互いに
すこしだけ
理解とか
あるんなら
あいたいよ
すごく
すごぉく
あいたいよ
ぷりぷりぷりんご
2013-11-21 00:08:09
|
日本
追いかけて
追いかけて
追いつく
はず
ない
わかってる
でも
追いかけて
追いかけて
息を
切らせて
お腹が
空いて
泪と一緒に
鼻水垂らして
後悔という
過去の時間と
やりきれない
現在の実情と
棄権で危険な
未来の憤慨と
追いかけて
追いかけて
追いかけて
息を
切らせて
お腹が
空いて
泪と一緒に
鼻水垂らして
いつか
わかりあえる
そんな
そうな
ときどき
にやけちゃって
追いかけて
追いかけて
追いかけて
息を
切らせて
お腹が
空いて
泪と一緒に
鼻水垂らして
過去も
現在も
未来も
すべて
抱きしめたい
ふるえる
タマシイ
で
らぶどーる
2013-11-11 21:34:50
|
日本
なんかわからないけど。
まったく更新してないのに。
閲覧数と
訪問数が
激増してんるんですが。。。
その割にまったくコメントもない。
ううむ。。。
検索ロボット、、
おそろしや。。。
ということで。
このブログは。
人気ブログランキング
とやらには。
参加することもせず。
つまり。
陽の目とやらを。
みることもせず。
私のきぶんと。
検索ロボットのきまぐれの中。
と。
ユルユルリと、
進みます。
そういえば、
小学校の卒業文集に。
楽に行こう
なんて、
書いてたっけ。
あれから。
ドハズカシイ人生街道、
まっしぐらなワケだけど。
思い通りにいかないのは。
本人の努力の賜物か。
はっはっはっはっは。
みなさま。
あらためて。
楽に行こうぜ。
はっはっはっはっは。
ときどき困る
2013-09-27 23:36:47
|
番外 酔い
愛してる。
忘れられない。
恋してる。
ほんとうに。
困る。
んだ。
過去の。
想いでに。
憧れる。
憧れる。
それは。
手が届かない。
ん、じゃなくて。
手放して。
しまったから。
たとえば。
凧揚げで。
さ。
自分から。
降りて。
糸を切ってしまう。
簡単に。
そう。
とてもさ。
簡単にだ。
簡単にした分は。
バチあたりのさ。
後悔。
と。
やらが。
さ。
たくさん。
たくさん。
とても。
とても。
とっても。
ね。
かかえる?
そんなん。
できなーい。
っって、、、
きてさ。
泣けない。
泣けない。
でも。
ときどき。
泣く。
伝わらない。
かけがえのない。
共有できない。
届かない。
愛してる。
なんて。
じゃなくて。
逢いたい。
ただ。
会いたい。
それも。
全て。。
自己責任で。
自己逃避で。
寧々。。。
どこまで。
本心か。
わからない。
この先も。
死ぬまでも。
永遠に。
黙っておこう。
それくらい。
届かない。
幸せに。
幸せに。
幸せに。
とめどめなく。
繰り返す。
意味も。
効力も。
何もない。
片思い。
ありがとう。
大切な時間に感謝。
ありがとう。
ありがとう。
北朝鮮ツアー17 中国編 はじまるはじまる
2013-09-24 21:57:09
|
北朝鮮
しかし。
しかし。
しかし。
小銭を手に取り颯爽と目的物を探すも。
公衆電話とやらが。
見つからない。。。
すでに8時を4分ほど過ぎてるし。
ここから移動して、公衆電話探している間にだ。
青い旗を先頭にした一団をだ。
見過ごすことに、なりかねんのだ。
どこまでも金太郎アメのように続く試練。
北朝鮮という道のり険しさに挫折しそうなる。
もうこうなったら。
やるしかない。
やるしかない。
やるしかない。
やるしかないよね。
スンさん。
駅の入り口のドアに向かって、
険しい顔で独り言をいう私を、
見知らぬ中国人が怪しげに見ていた。
そんなことはどうでもいい。
とにかく、スンさんに連絡を取るのだ。
周囲を見回すと、首から携帯電話を下げている
人のよさげそうな中国人のおっちゃんがいた。
「それ貸して!」と。
おっちゃんの携帯電話に手を伸ばそうとした瞬間、
右前方15メールほど先に、青い旗がヒラヒラと揺れているのが見えた。
両眼とやらを目いっぱい大きく広げると。
「丹東中国国際旅行社」と書いてある。
間違いない。
昨日、スンさんに連れていかれた旅行社だ。
青い旗をもった女性ガイドが私に向かって手を振っている。
申し込みの際に渡していた私の写真を見ていて、すぐに気づいてくれたらしい。
これが数々の試練を乗り越えてきて私へのご褒美なのか。
愛くるしくて可憐で、めちゃめちゃキュートな中国人美女が一歩一歩私に近づいてきた。
目が合うと天使のような笑顔で「Follow Me」と言った。
ありがとぉーーーーー。
ありがとぉーーーーー。
ありがとぉーーーーー。
もぅ、どこまでもついてイキマース♪
私は、ジャンインという名のガイドの女の子に一目惚れをしていた。
9時00分。
丹東発~新義州行きの列車は、ゆっくりと動き出した。
ついに北朝鮮ツアーが始まった。
歓喜と興奮の中で同時進行する、お腹の痛み具合に不安を感じつつ。。。
北朝鮮ツアー16 中国編 ブルーポイント
2013-09-23 19:29:11
|
北朝鮮
冷静という言葉から。
果てしなく遠い世界に飛ばされながらも。
私は脳内の軌道を懸命に戻した。
そして。
思い出した。
貰ってのだ。
集合場所の地図を。
ごめんよ。
スンさん。
ほんとうにごめんよ。
スンさん。
カバンの中が乱雑すぎて。
集合場所という名の地図が。
どこにあるのかワカランのだ。。。
こまった。
こまった。
こまったちゃん。
時計を見ると。
7時58分なのだ。
それでも必死さがし続けて、ようやく発見。
駅の入り口の前で待ってればいいのね。。。
ツアーガイドは青い旗を持ってます。
という、スンさんの言葉がよみがえる。
8時1分。
100mほどダッシュして入り口の前に辿りつく。
が、揚げパンを売っているおばさんに声をかけられるも、
ツアーに行くような人たちの姿はなし。
もちろん、青い旗も。。。
ようやく。
ようやく。
ここまできて。
ここまで。
目の前まで来ているのに。
更なる試練があるなんて。
なんという酷い仕打ちなのか。
「日本人いないから置いてきちゃった。てへっ。」
なのか。
しかし、だ。
電車の出発時間は9時。
それまでにだ。
まだ、57分(8時3分)ある。
そういえば。
昨日、スンさんから。
名刺も貰ってたのだ。
困った時のスンさん。
ありがとう。
今から電話すればいいんだね。
スン様!!
私の頭の中は、光り輝くスン様に包まれて。
ステキなメロディが、再び復活する気配を感じていた。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»