ケセラケセラでランラララン♪

~あちらこちらで赤裸々ラン ミルキーにはまだ遠く~

どうして

2009-02-28 21:05:58 | 日本語教師
まず。
お父さま誕生日おめでとうございます。
書き忘れていたが・・・。
1月16日 お母様誕生日おめでとうございました。
1月26日 お姉様誕生日おめでとうございました。

さてさて。
パソコンが・・・。
ではなく。
ネットが繋がらないのだ。
困った・・・。
この気持ちを文章でうまく伝えられないのが悔しい!!!
困った×1000000
こんな感じです。

本日。新しい携帯を何とか自力で一人で買ったのに・・・だ。
今度はネットが繋がらないのだ・・・・・。
一難去って、また一難とは。
これのことなり。
と感心している場合でないんだが。。。

私のパソコンは現在。
中国と日本語がMIXされていて。
ときどき、日本のHPを見ると文字化けするのですよ。
今日。
野球の日本代表VS西武戦を見ようとしたら。
文字化けしてたわけで。

それでだ。
コントロールパネルの。
地域と言語のオプションの。
詳細設定の。
言語を中国から日本語に変更したところ。

繋がらなくなりました。
再度、中国語に戻すも繋がらないのだ。
ネットが繋がらなくなってしまったのだ。
少し、しつこいのだ。

で、中国のネット環境を簡単に説明すると。
中国のADSLはネットに繋ぐ前に。
ユーザー名とパスワードを接続する必要があるのです。

しかし、コントロールパネルの。
地域と言語のオプションの。
詳細設定の。

いじったら。
「ユーザー名とパスワードのどちらかか、その両方が間違っています」と。
エラーメッセージが(涙)

その後も、ひたすらエラーメッセージが(涙涙)
ついでに、だ。
マカフィーから本日でセキュリティが切れます。更新をとのメッセージが・・・。
でも、ネットが繋がらないんですが(涙涙涙)

う~ん。困った。困った。


らぶ

2009-02-27 23:25:06 | 日本語教師
とても飲んでいる。
つまり酔っている。
後で。
シラフで。
今、書いている文を読み返したとき。
後悔するだろう。

まぁ、それくらい酔っているということで。

一週間前に書いたけど。
金曜日の夜は憂鬱で。

一週間前と書いたけど。
2週間前かもしれなくて。
とにかく、飲んでる。
それだけが、今の正直で。


壊れかけ、
ではなく。
壊れているワケデ。

そして、生きているワケで。

くだらない、
人生論を語れば、さ。

生きているのは。
超。
面倒だけど。

面白い。
可能性が、無茶苦茶。
無茶苦茶だよ。
たくさん、
あるわけで。

ときどき?
超悩みながら?

それでも。さ。

生きているワケで。

自分の理想とか。
それを、出来ないギャップとか。

そんな、ことに苦しみながら。

でも、適当が暖かくて。
心地よくて。

流され流れながら、
バランスと取っているワデで。

僕はね。

今、かなり飲んでいて。

オソラク、恥ずかしい文章を書きながらね。

でもね。

このブログを見ている方達に。

最低のメッセージとやらを送るならね。

面倒で。
本当に。
本当に、だ。

超面倒だけど。

生きれるだけ
生きましょうよ。

なんて、
ばかばかしい、メッセージを送るよ。

支離滅裂な。
気がするけどね。

そんな日が、あってもいいんじゃない。

それが、例え、さ。
毎日であり、
毎晩だとしてもさ。


知ってる人は知ってるね。

僕は超適当な人間だから。

みんな。

超適当に。

時々?

毎日?

まぁ、好きに。


やりましょう、と。

責任のない


文章を書き連ねる、さ。

ベイビィー。
おやすみなさい。

素敵な夢を。

明日の太陽に見ましょうと。

明日見れなければ。
太陽が出るまで、待ちましょう、と。
さ、ね。


同じ時間を偶然過ごしてしまった皆様。

幸あれ。

何てね

まぜあわせ

2009-02-26 20:57:52 | 日本語教師
今日の担当クラスは、最後の授業だった。
それを、知ったのは2コマ目だったが・・・。

最後の1コマは、ゲームをしたが・・・。
最初から教えてくれれば、初めからゲームをしたのに。

このクラスは、ずっと勉強だけで楽しい授業をほとんどしてあげられなかった。
最後の最後まで苦しい授業をさせてしまった。
取り返せないけど、ごめんね。
本当に、ごめんなさい。


P.S
タクシーの中で落としたと思われる携帯は。
校長先生が気づかず拾われずで、良かったものの。
結局、見つからずで新しい物を買うことにしました。

中国人の女の子は、やはり心配して電話をしてくれていた。
そして、今日。
仕事帰りに。
走って、私の家まで来てくれた(涙)
感激のあまり「ぎゅっ」と、抱きしめたくなるほど、嬉しかったけど。
触られるのが嫌いな女の子なので(涙・・・)
ありがとうと言葉だけ添えました。

危機!!

2009-02-25 23:34:57 | 日本語教師
今日は、中国に来て100日目。
記念すべきなのか。
違うのか。

授業で。
私は今日中国に来て100日目だよ、と。
言ってみたものの学生の反応薄し・・・。
まぁ、いい。

それから。
私の日本語教師の面接を日本でした日本語学校の先生と3ヶ月ぶりに中国で再会。
豪華な夕飯をご馳走になる。
まぁ、いい。

それから・・・。
中国人の女の子に15分後電話するとタクシーの中でメール。
部屋に戻り電話しようとしたところ。。。
携帯がない。
ない×300。
タクシーに忘れたぁーーーーーーーー。

やばい。
超やばい。

たぶん、中国人の女の子は心配して電話をかけるだろう。
でも、かけないで欲しいのだ。

理由は・・・。
タクシーに校長先生が同乗していたのです。
もし、校長先生が俺の携帯を見つけたら・・・。

中国人の女の子は校長が知っている子で。
それを、校長にはひと隠しにしているワケで。

そのことが、バレると結構面倒なことになるワケで。

やばい・・・。
あー、やばい・・・。
と、思い。
自分の携帯番号に電話をかけてみるも、よくわからないアナウンスが流れる・・・。

つまり、中国語のアナウンスだからわからんワケだ。

ぐぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。
やばい×10000

あぁ、今日だけは電話しないで。
そして、携帯よ無事戻っておくれ・・・。

接待

2009-02-23 23:26:32 | 日本語教師
私のしている日本語教師の仕事は。
日本語を教える仕事です。
日本語を勉強したい学生に日本語を教える仕事です。

だから、何?
そんなこと知ってるよと突っ込まれそうですが。
まぁまぁ。

つまり多くの学生と関わりことになります。
はや、3ヶ月で100人以上の学生に日本語を教えました。
ある意味でおそろしいことです。
幾つか間違った日本語も教えているし・・・。
で、以上は前書き。

学生と関わることで。
言葉的に正しいんだか、微妙だけど。
学生から「接待」を受けます。

今日も、担当クラスの学生から接待されました。
そして、ビリヤードと夕食をごちそうになりました。
合わせて120元(約1600円)ほど。

なんだ、たかだか1600円ですか?
と、思った、あなた。

甘いです。
中国の物価は、日本の5倍~10倍なんです。(らしいです。)

つまり、ですよ。
私は、日本でいうところの、1万円前後の「接待(でいいのかな?)」を
学生から受けたのです。
しかも、年齢が一回り以上ある年下の学生から・・・。

別にいいんじゃないですか?
と、お思いのあなた。
確かに、いいのかもしれないけど。
お金持ちの学生なら多少許されるのかも知れないけど。

そうではない学生からとなると、かなりプレッシャーになります。
無下に断ることもできないし、やばいなぁーと。

しかも、明日も学生からの「接待」があります。
う~ん、やばいなぁ。

とてもありがたいんだけど、返すものがない・・・。


P.S

大連に来てから、カギを6回忘れました。
つまり、家に6回入れないことがあったということです。
前にも、書きましたが中国のアパートのドアは自動ドアなんです。
ドアを閉めると勝手にカギをかかるんです。
ドアを閉めたら最後。
部屋に忘れたカギを取り戻すことは出来ないんですよ。

で、昨日は大家さんに来てもらったんですが、2週間で2回目ということで、
顔は笑っていましたが、いい加減にしなさいと怒られました。
(過去4回は校長先生に来てもらいました。)

で、今日新しく3つカギを作りました。
つまり4つカギを持っているのです。

一つ目は、首に架けています。
二つ目は、財布の中に入れています。
三つ目は、学校においてあります。
四つ目は、校長先生に渡してあります。

これで、もう大丈夫のハズ。
と、書きつつ。
また忘れそうですが・・・。
たぶん、大丈夫でしょう。。。

そこに在りて

2009-02-22 23:33:52 | 日本語教師
いつから。
明日に対して安心するようになったんだろう。

いつから。
明日の朝に希望を感じなくなったんだろう。

子供の時。
すごく小さい。
幼稚園くらいかな。
何も考えなかった。
考える必要がなかった。
無知だった。

明日は自然に来るし、明日の予定を考える必要はなかった。
僕にとっては。
おそらく幸せだった。
その日が来れば何でもよかった気がする。
記憶違いかもしれないけど。

人の命なんて、いつまでなのか分からない。
明日。いいや、数秒後に消えても文句を言えない・・・と、思う。
そんな先の保険もないハズのことに、いつから麻痺しだしたんだろう。
か、なんて時々思うワケなんです。

大人になれば。
少し先の未来を考えながら。
今日一日とやらを懸命に生きて、その先に道標(みちしるべ)とやらを作るべきなのかな。

でも、大人になればストレスのあまりの多さに、だ。
かなり回り道、回り道で、自分の居場所がわからなくなること。
スタート地点を完全に失うこと。
幾重にも続く鏡の世界で自分の顔さえも見失うこと。

ありますか?
と、愚問を一つ。

中学生の時。
たくさん嫌なことがあった。

こんなくだらないレベルの人間も大人になれば、マシになると思った。
大人になれば、賢くなってくだらない人間は少なくなると思っていた。

つまり。
無知だった。
中学生にして。

もし。
中学生の時。

大人になれば、なるほど屈折と鬱屈に対して柔軟にならなければいけないことを理解していたら。

私は、今存在していないと。
言いきれる。

だから、今更。
中学生の時。
無知で助かった。
なんて思う。
早熟なら、ありえないから・・・と。



クサでキマッテいても叫びたい!!!!!

アイデンティティ!!
と。

P.S
面倒だけど。クサではないよ。
アルコール漬けです。

P.P.S

久しぶりに。
と、いっても。5日ぶりなんだけど。

中国人の女の子に会った。
今日はスッピンで来てね。と、言ったら本当にそうして来てくれた。

かわいい。
本人の前では、言いにくい言葉だけど。

彼女を前にすると、日本に帰りたくなくなる。
ずっと。
中国でと。

ケセラセラ。

アキレス腱とP.S

2009-02-21 21:40:26 | 日本語教師
として。

本日会話の授業での、学生からの質問。

「として」は、どういう副詞なんですか?

はぁー? 知りませんよ。そんなん。
とは、答えられないんですよね。

だからと言って分かるわけでもなく・・・。
例題を使って説明するも、結局は他の先生に聞いてと逃げる。

本当に文法のことに関する質問は難しい。
と、いうより分からん。

例えば。
①日本人は、中国にいます。
②日本人が、中国にいます。
③日本人なら、中国にいます。

この3つの違い分かりますか?
多分、頭のイメージの中でなんとなく分かりますよね。

でも、「は」と「が」と「なら」の違いを具体的に説明できますか?

① は、日本から消えた日本人はどこにいますか? との質問に対して、占い師が、中国にいます。という場合と、中国で日本人を見たことがある人がいる時の感じ。
② は、①のケース(占い師はいません)+日本にも日本人がいるんだけど、今まで日本人を見なかったのに、初めて実際に日本人を見た時の感じ。
③ は、①のケース+日本にもいる前提として韓国の人が日本人を探す時に、その韓国の人に日本より地理的に近い中国にもいますよと助言する時の感じ。

即興で作ってみた例えに回答してみたものの。
果たして、本当にそうなのか微妙だな。
と、いうか考えれば考えるほど混乱します(苦笑)

それよりも問題なのが。

① 日本人は、中国にいます。
② 日本人は、中国へいます。
③ 日本人は、中国がいます。

この中国の後ろに、どうして「に」は正しくて、「へ」と「が」は間違っているのか?
という、質問されたら、いかがですか?

普段日常会話で当たり前に使っている副詞な分だけ、わかりませんよね。
いいや、わかります?
そんなあなたは、ぜひ日本語教師をするべきです。

これを、ただ違うから、そうは使わないからの説明以外に具体的(文法的)に教えられますか?
すぐ、できます?
そんなあなたは、今すぐ私と変わってください。

で、今日は更に面倒なことを書きます。
日頃のストレス+校長と口喧嘩をして今日はとても不機嫌なので意地悪になるのです。

として。と、が。

やり方として、間違っている。
やり方が、間違っている。

この場合は、「として」も「が」も使えます。

この量を目安として考えてください。
この量を目安が考えてください。

この場合。「として」はOKですが、「が」はNGですよね。

どうして、この場合、「が」は使えないんですか? と質問されたら、どうですか?



私は・・・。
文法は中国人先生に聞いてねと逃げます。


P.S

ずっと前から土曜日の会話クラスの担当を変更してと校長に伝えているものの、
一向にその気配がなく本日も言ってみたところ。

校長:「学生のビザがおりなくて私は機嫌が悪いです。」
私:「それとこの話しは関係ないでしょ。」
ということを、お互いに大人気(おとなげ)なく攻撃的な口調で言ったところ、かなり険悪なムードに本日なりました。
来週、そのことや今後のことで話し合うことになりましたが、話し合いによっては(決裂?)いろいろと大きな変化が起きそうな感じです。

うまくない

2009-02-20 23:29:09 | 日本語教師
好きです。
あなたのことが。

気持ち悪い書き出しをお許しあれ。
風邪が治ったと思い込み(少し咳は出るが至って正常のため)、
5日ぶりにアルコール(本当に飲んでませんでした)を含んでいるので、お許しあれ。

片思い。
両思い。

どちらにしても。
うまくいくこともあれば、うまく行かないこともあるワケで。

どちらにしても。

そう。どちらにしても・・・だ。

きっと、私は・・・。
どちらにしても、逃げて来て。
その天誅とやらが、あるのであれば。

長期間(3週間)風邪を引き。
未だに教案つくりに首を絞められ。

罰当たりの日々で。

どうせ当たるなら、宝くじの一等賞を。

見果てぬ、見えない夢のかけらを鼻水流しながら探しつつける愚か者で。

自分が好きですが?


あぁ、また気持ち悪い質問ですね。

しつこいですね。
5日振りの酒なんで、お許しあれですよ。

マジで・・・。


七転び八起き。

その延長戦があるなら。

何回コケても、最後に起きたらいいんだよね。

そう願いながら、みんな生きてんのかな・・・って。

私、そう考えながら、生きてますよ。

声を大にして。

と、言いたいけど。
文字だから出来んけど。



俺は、そう考えながら、生きてるぜ!!

軌跡

2009-02-17 22:00:38 | 日本語教師
ようやく。
ようやく。
本当にようやく。。。
完成した。

みんなの日本語 初級1課~50課までの教案が。。。
このために、どれだけの時間を使ったか。
そして、どれだけの胃の痛みを感じ頭を掻きむしったか。
そして、そして本当に眠れぬ夜もだ。

しかし、今後再構成をする必要性が山とあるので安心はできないけど。
とりあえず、第一章終了ということでいいかな。
果たして、その先が第何章まで続くのかわからんけど・・・。

どの課もむちゃくちゃ大変ではなく、簡単な課もあったけど。
今日の27課の教案作りは、本当にしんどかった。
学生がどんどん離れていく中で、面白い教案。
はっきり言って頭が回らない。

それが、最後の最後の教案つくりで。
2週間弱指導してもらった日本人先生の授業のコピーが役に立った。

来た当初は、その先生の授業見学をして、せこせこと授業内容をコピーしていたのだ。
で、自分が考えた27課の教案と、その先生の授業内容を写したノートを見比べて愕然とした。
一年後には、絶対その先生よりも面白い授業ができるなんて思ってたけど。
改めて、その先生の偉大さに感服してしまった。
噛めば噛むほど味が出るスルメではないんだけど。
自分が苦労して経験することで、より客観的な視点で判断できる。

本当に今更ながら改めてレベルの違いに気づかされた。
こりゃ、一年後も全然かもな、と。

とにかく、とにかく。
教案つくり第一章終了。

祝い酒といきたいとこだけど、風邪が・・・だ。

だす

2009-02-16 14:33:40 | 日本語教師
早や3ヶ月。
本日午前中で授業終了。

天気晴れ。
刺すような冷たい風に身体を晒しながら家路を歩く。

で、13時家に到着。

やばいぜ。
自信が確信ではなく。
うすうす感じていたことが、確信になりつつで。

それはだ。
別に勿体ぶる必要もないので。

授業をする度に来る学生が減ってきているのだ。
これは、本人のテンション的にかなり由々しき問題なのだ。

もうすこしで、みんなの日本語の全科の教案ができそうのだが、
全てを作り直さなければいけないくらい(マジで)凹む問題なのだ。

つーか。つーか。つーか。
泣き言だけどさ。
分かってるけどさ。
本当に日本語教師って難し過ぎる。
初めに教える中国人先生によって、学生の覚え方やレベルが違うし。
教え方も変化が求められるし。

あー。あー。あー。×2万回。

袋小路ですわ。

3ヶ月後には、少しは胸を晴れるわぁ! にゃんて思ってたけど。
出口だと思って空けたドアは。
また入口だよん。
やり直しだよん。って、感じダス。