NISC-PHILIPPINES

現地の事、私のプライベートを交えながら入荷情報やご案内
をしていきます。直接ご連絡いただければ販売もいたします。

今日は、寝ていなかったので

2020年01月29日 22時37分07秒 | 日記
午前11時に

坊ちゃんを学校まで迎えに行って

すぐ自宅に戻り

昨日きたMt.Tumagabokのマリンドッケオオヒラタ

の餌投入

見た感じどれも元気だ

よし!

昼からブログを書いたり

標本作業を夕方までして

思いついたらまたブログ更新

今日は、なんかいっぱい更新したな・・・

夕飯を食べて

2時間ほど寝ていて

先ほど起きたのだが

もう昼間にブログで何を書いたか

あんまり覚えていない

だいたい書く内容なんか考えないからね

思いついたり誰かが質問してきたり

そのつど思いついたこと書いているだけなので

後から聞かれると

昔の投稿なんか

あれ?そんなこと書いてたみたいなことが多いね

2時間で目が覚めたというより

坊ちゃんと甥っこがうるさく遊んでいるから

起きてしまった

再び寝ようとしたら

パパ明日から学校休みとかいう・・・

はあーーー?で

目が覚めてしまった

何でも

2月3日まで学校休みらしい

なんでも学校自体がイベントで休校みたい

なんだこの国のプライベートスクールは

休みばっかりじゃねえか・・

この3か月で3分の1ぐらいしか

登校してないんじゃないか?

すぐ休み休みって

大丈夫か?この国は・・・

そりゃ勉強できん奴ばっかりなはずだよな

まあ、この国でいるので

文句言わずにこの国のやり方に従おう! 笑

こりゃ

今晩から甥っこと坊ちゃんは

なかなか寝ないな・・

確定!

とりあえず

変な投稿連発したんで

現在、先行販売できるマリンドッケオオヒラタが

かなり前の投稿になってしまったので

ご案内だけ記載しておきます。

画像は、最近の投稿から探してください。

DORCUS TITANUS IMPERIALIS
マリンドッケ島オオヒラタクワガタ
SIBUYAO.TORRIJOS.MARINDUQUE ISLAND.PHILIPPINES
2020

93mmペア  @70.000-  完売

87mmペア  @50.000-

DORCUS TITANUS IMPERIALIS
マリンドッケ島オオヒラタクワガタ
MT.TUMAGABOK.TORRIJOS.MARINDUQUE ISLAND.PHILIPPINES
2020

70mmペア  @27.300- 

75mmペア  @30.000-

85mmペア  @46.000-  


別途カード必要者200円 送料1500円
北海道、離島、沖縄 元払い便

・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp

今日は、路線が外れた話になっちゃったな・・

2020年01月29日 15時43分43秒 | 日記
質問に答えるつもりで書いたんだけど

WILDしか扱わない

現地側の人間としては

かなり外れた話になったよね

でも

そういう仕事も

現実にあるってこと

私は、フィリピン側の人間なんで

自分の拘り考えを曲げるつもりもなく

私には私の道がある

ただね

お店したいと言われたら

ついつい

やめさせたくなっちゃうんだよね

今までたくさん潰れた奴みてきたから・・

私はね

輸入側の人間なんで

昔は、昆虫shopしてたけど

今はしてないからね

今のオークションやネット支流の中で

現役でshopしている人

大変だと思うよ

今日は、いらぬこと書いたかなあと思ったりもするけど

嘘ついたり

話作ったりするのも嫌いなんで

思ったことそのまま書いてるだけだから

だから文章もめちゃくちゃなんじゃないの?

見てないけど・・笑

まあ

今日言った

裏方的なビジネスはあるのは

本当だし

昔からたくさん知っているしね

まあ

よく考えて

お店することだね

でわでわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp





もし昆虫でご飯を食べていきたい・・ 2

2020年01月29日 14時41分06秒 | 日記
影の飼育者が堅実・・・

ということであるのだが

じゃ

フィリピン物では

という話もしよう

もっとも需要があるのは

パラワンオオヒラタだ

やはりムシキングでも有名だったし

世界で一番大きいヒラタクワガタの

称号をもつ

このヒラタの知名度は抜群だ

特に幼虫の需要は多い

すべて2レイまでの幼虫をバンバン採って

小さなプリンカップにマットに入れて

どんどん出荷するのだ

需要先は、菌床カップやボトルにいれて

店頭に並べるしね。

はっきり言って

パラワンオオヒラタの需要は

1000頭いても

瞬時に捌けるだろう・・・

だから収入を得たいのであれば

大量の飼育品メスを保持することだ

最初は、買うのではなく

飼育メスを貯めるのだ

野外品なんか仕入れると

コストパフォーマンスが悪いからね

だからその気がある人は

最初は、メスを貯めること

長いスパンで計画するなら今日から貯めないといけない 笑

初期投資として野外品を仕入れたり

飼育品を買ったりするのもいいけど

なるべくお金はかけたくないよね

CBで構わないしね

まあ、パラワンオオヒラタは

どう見たってパラワンオオヒラタだし

メスでも同定できるからね

事故も少ないからなおさらだ

まあ、本気で影の飼育者になりたいなら

フィリピン物ならパラワンオオヒラタがお勧めだね

100メスでも200メスでも

永遠に採り続けてたらいいんだよ

とにかくメスを安定して保持し

1年中パラワンオオヒラタの幼虫が出荷できるように

もっていかなければならない

それができたらおのずと収入はあがるよね

趣味とは切り離してすることだよね

ちなみに

レアものと言われる産地物個体は

この世界では需要はあるが

パラワンと同じレベルになってしまうので

大卸のレールに乗せる虫ではない。

先にも言ったように

需要先が求めているのは大衆向きなので

パラワンオオヒラタの成虫ビジネスにしても

大きいサイズはいらない

はっきり言って

コストパフォーマンス上

菌床なんか与えなくてもいいし

800cc、1本かえしでもよく

MAT飼育でも十分だ

サイズなんかも80mmあればいいからだ

需要先は

大きなものは求めていなく

大衆がお求めやすい価格帯の生体がほしいからだ

逆にたくさん菌床を与えて

大型個体を作出しても

コストパフォーマンスが悪いだけ

だから

潔く2レイ幼虫で捌いた方が面倒じゃないし

はやくお金も得られるしね

あとフィリピンなら

マキタギラファノコギリとかいいね

60ぐらいは採れるので

10メスで600近いしね

あとはアトラスオオカブトとか

これはさらに産むよね

飼育メスなら・・

まあ、基本幼虫ならだいたいは捌けるけど

あくまでも大量に出荷するようじゃなければならないということ

10頭とか20頭みたいな

レベルじゃ話にならないからね

あくまでも本格的にやるならということ

ヘラクレスオオカブトだってそう

成虫なら120mm130mmぐらいまでしか

需要先は求めていない


大きい個体は、量販店では必要ないのだ。

まあ、そんなことをしている

影の飼育者ビジネスをしている人もいるので

やる気がある人はしてみたら?

あとコスト削減で一番良いのは

産卵SETで材を使わない虫とか

MATで成虫になるもの

人気のある小型種だね

まあ、単価安いけど

数いきゃ

大金なんだよね。

そんな個人ビジネスもあるということでした。

だから

一生懸命やれば

どんなことしても

ご飯の食べれる仕事になるんだよね

クワガタ、カブト飼育っていいよね

売るという行為ができるし

副業でも本業でもできるから・・

ようわやる気だけ

でもお店構えて昆虫shopするのは

おススメできないよね

今の時代・・

まあ、売り先あるなら

誰でもできるって話し

やる気なら紹介ぐらいしてあげるよ 笑

でわでわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp



もし昆虫でご飯を食べていきたい・・

2020年01月29日 09時36分54秒 | 日記
収入を得たいと考えているなら

ぶっちゃけた話・・

オークションで飼育品を売って

お金を稼いでいる人もいるが

大金を稼いでいる人は一部だ

彼らは、初期投資もすごいから

見返りも大きい

ただ、それで生活していると言えば

さらに極わずかな人たちだろう

普通に飼育して普通にオークションで売ったって

たいして売れないし儲かりもしないだろう・・

飼育代や電気代の足しになるくらいだろう

昆虫って誰でもすぐ業者まがいなこともすぐできるし

飼育した昆虫を売るだけなんで

ライバルも多いし

価格の暴落も早い

なにが売れるか見極めが難しい・・

そのとき需要のあるものが

値段が跳ね上がるからだ

それを見越して飼育するとなると

さらに難しい

時期もあるしね

簡単に増やせるものだから

すぐに儲けれると勘違いする

大事なことは売り先があるかだ!

これが難しい・・

売り先があっても安いから

自分でオークションに出品する

私に言い換えれば

卸より小売りのほうがいい!

私の場合は、拘りすぎて輸入量減らしたので

経費上小売りもしないといけないんだけどね。

じゃあ本気で儲けたいなら

どうしたらいいのだろうか

これは大卸の立場で業界を見て思うことは

先にオークションで高額虫や人気虫、血統ものなどで

稼いでいる人は置いといて・・・

オークションで売らずにコンスタントに稼いで

収入を得て本業としている人が

世の中にはいるのだ。

会社で働く以上に稼いでいるし

昆虫を本業としている

それは、大卸の業者に捌いてもらったりしている

隠れ飼育者だ。

昔はたくさんいた

今は少ない・・・

だから現在昆虫業界は

そのへんの位置ががら空き状態だ

昆虫業界にはホームセンターやぺットショップ、

イベント業者、デパートなど

物によっては、一部昆虫shopにも流れている

そちらの方面の卸が意外に盛んなのだ

どういうことをしている連中が

意外に稼いでいるかと言うと

拘りを捨てた飼育者である

私の考えとまったく正反対の連中だ

ただ、私もその連中が飼育したものを

会社関係に卸しをしていた人間でもあるし

今でもたまにしている。

私は電話とメールしかしないけどね

触りもしない・・

だって私の仕事じゃないからね

拘りを捨てるということはどういうことなのか

金額うんぬんに

確実にさばけるものを

大量に飼育しているのだ

そうです

代表的なデパートやぺットショップなどで

普通に見かける

別に珍しくもない昆虫です。

例にあげると

ヘラクレスオオカブト 主にヘラヘラ

国産オオクワガタ

パラワンオオヒラタ

ニジイロクワガタ

国産カブトムシ

サタンオオカブト

ネプチューンオオカブト

エレファスオオカブト

そうです。

ムシキングのカードによくある

子供たちが名前を知っている程度の昆虫たちです

そのほか良く出回る外国産クワガタたちです

ほとんどがCB個体と言われるものです。

そんな誰でも知っている昆虫だけを

趣味的に拘りも捨て

大量生産しているのです。

その代わり単価はえげつない・・・

でも確実にさばける・・・

確実に収入がえられる・・

この手の連中が意外に儲けています

月に100万以上稼いでいる連中もおおいですよ

会社でもなく個人レベルで

冬場はばんばん幼虫も売っています

定番幼虫ばかり・・・

だから冬場でも稼いでいますよね

前に私がしていた大卸の世界ですが

例えば大手のホームセンターと契約なんかしていますと

ゴールデンウィークからお盆ぐらいがメインになりますが

大手のホームセンターになると

全国に数千店規模です

すべての店舗ではないとして

まあ、西日本で500店舗ぐらいと考えましょう

そこで広告が打たれます

各店舗いつからいつまで

限定10ペア 国産オオクワガタ
限定3ペア  ヘラクレスオオカブト

みたいな広告を打つとしましょう

どうですか?

ただの国産オオクワガタだけでも

10ペアx500店舗

バイヤーから5000ペアの注文の打診が入るわけです

ヘラクレス

3ペアx500店舗

1500ペアです

パラワンオオヒラタ

世界で一番大きなヒラタクワガタです

こういうのは幼虫が動きます

育てがいもあり幼虫が大きくなり

見ごたえもあります。

各店舗10頭菌糸ボトル入りなんかどうでしょう

10頭x500店舗

5000頭が動きます。

それも夏場は1週間の出来事です。

全国規模でしている

業界大手ミタニさんや

今もしているかわかりませんが

フジコンさんや潰れた某センターなど

も規模が違います。

何億何十億何百億の世界です。

もうやめられましたが

私の昔の知り合いは

そんなに大きくないホームセンタ1社で

年間8億ぐらい取引していましたね

昆虫業界ってこの部分が一番

お金が動くんです。

飼育用品もありますからね

大卸の下にいる

縁の下の力持ち的

影の飼育者

この部分が収入を得るなら確実性が高いのです。

そのかわり趣味ではありません

大量生産ですし

毎日、SETに割り出しの日々です

でも会社に勤めているのと同じことです。

SETしたり割り出ししたりするのが

仕事になるだけですから・・・

狙いどころは

そこの部分です。

まあ、幼虫なんか

おおざっぱですが

何でも100円以内ぐらいに思っていたらいい計算なんですよ

100頭1万、1000頭10万10000頭100万みたいな

感覚・・

それも同じものばかり大量生産です

まあ、安いのも高いのもありますが

幼虫なんかはそんな感覚ですからね

もちろん成虫は値段いろいろですが

でも朝8時から5時までこの仕事をしている

個人は意外にいますよ

そんな世界もありますので

この投稿の前に書いた

お店を開くという話の続き的な話になってしまいますが

収入を得たいなら

趣味を捨てるです。

まだ、こちらの影の飼育者になったほうが

うまくいくような気がします。

どちらにせよ

飼育しても

売り先があるか!

ここが大事です。

まあ、そういう世界も興味がある方は

問い合わせでもしてください。

アドバイスや

多少のお力にはなれるでしょう!

でわでわ


・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp

昔はよく質問されたんだけど

2020年01月29日 08時42分52秒 | 日記
珍しく

昆虫shopをやろうと思っているのですが・・・

と質問があった

何やら私のフィリピン便の個体を取り扱いたいなどと

書いてあった。

私、本音しか言わないので・・

ここでお答えするけど

やめとけ!

もう店舗構えてする時代ではない!

まして会社を辞めてしたいそうだ

しかも嫁子ありだそうだ

やるのは勝手だ

どうぞしてください

やめとけ

家族に迷惑かけるから・・・

やるなら

会社をやめず

週末、金・土・日だけ開けるようなお店の方がまだよい!

保険などきちんとある会社ならやめる必要はない

飼育が上手で長年たくさん飼育した経験もあり

オークションなどで売ったりもしてきて

家にもたくさんの種類を保持し

増えすぎた飼育品もたくさん・・

こういう自信過剰になっている奴はやめたほうがよい

オークションだけで副業程度にお金を稼いでいた方がいい

わざわざ店舗構えて

飼育用品揃えてやるのはリスクが高い

まして嫁や子供いるなら

なおさらだ

保険代だって自分で払わなければならなくなる

私の知っている

全国の昆虫shopのオーナーだって

皆苦労している

平日はまったくお客がこないと嘆いているし

年々、売れなくなってきているという

夏場でもだ

かなり多くのオーナーが

昆虫shopを維持するために平日は別の仕事をしている

そんな現状なんだよ

ほんの一握りの有名shopは生き残っているけどね

昔の連中は

ほとんどやめちゃったよ

オークション専門で副業したりしてるけどね

お店辞めても

昆虫が好きなのは変わらないからね・・・

私は、経験値は高いが

店舗経営に関しては

感覚が田舎もんなんで

都会の経費計算が違う

都会は、家賃など田舎とは違うからね

当然、田舎よりは店舗経費が違うので

その分価格に上乗せしないとダメになるから

よっぽど信用されたオーナーでないと

その価格は通らないよ

だってライバルが

オークションだったり

経費の安い田舎shopのHPやインターネット業者みたいな連中になるから

オーナー自身の信頼とか

飼育技術が優れていて有名だったり

ものすごく資金力が豊富で

世界中の昆虫の野外品をバンバン仕入れるレベルにあるとか

オリジナルの飼育用品や飼育品が良いなど

なにか際立ってないと難しいよね

近くに昔からの老舗があったりするとなおさらだよ

だからね

ものすごく資金が豊富だったり

資金っていったって

1000万や2000万なんてすぐ無くなるよ

他に商売があったり収入源があるならいいけど

もし、私が同じ立場なら

やらないね

たとえばさ

店舗経費がかかるとして

まあ、月に30万の給料を得るには

どれだけの虫や飼育用品を売らないといけないと思う

シュミレーションしてごらん

子供の学費なんかも年々高額になるんだよ

自宅とは別に店舗を持つとなると

支払も二つだよ

そしてね

会社と違うのは

自分の身銭で商売するということ

失敗したら

自分に帰ってくるということ

この恐怖は、自分のお金で商売している人間にしかわからない

冬場なんかね

自分に給料出ないと思うよ

最初は・・

そのまま店畳むのが多いけどね

借金してお店開いたら

畳んだ時点で借金が残るだけ・・・

まあ、二十年前ならお店やってもいいと思うけど

今は、リスク高いよね

会社辞めてまですることないよ

オークションだけで

副業程度に売ってるほうが儲かると思うよ

会社行きながら

ネット業者ならいいかもね

店舗構えて店するのは

やめとけ!

でも決めるのはあなた!

私は、業者になったら

卸リスト配布はします。

頑張れ!



この件に続く話は

気が向いたときにでも・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp

2時間ほどしか寝ていない

2020年01月29日 07時58分21秒 | 日記
さきほど

坊ちゃんのスクールバスが来たので

それを見届けて

また寝ようかと思う

坊ちゃんの学校の先生から

本日からマスクをするようにとメールがあったので

マスクをして登校だ

ちょうど火山の噴煙用に日本から

マスクもってきているが

すこししか買ってないので

しまったと思っている。

yahooニュースを見ていたら

日本でも中国人の観光客を乗せた運転手が感染・・・

よく読んでいると

1月10日ぐらいから

1月16日ぐらいに東京と大阪を往復移動で

中国人の送迎をしたとのこと

となるとだな

すでに関西の空港にはその感染元の連中が

うようよしていたことになる

私は22日に飛行機に乗ったんだけど

あの出国審査場の中国人の山に

私もいたんだよな・・・

運悪ければ私も感染しているかもね

この新型ウィルスは潜伏期間が最大2週間程度考えられているが

今日が出国して1週間ぐらいなので

あと1週間はなんとも言えないということになるね

日本で感染したドライバーは

約1週間ぐらいで風邪の症状と関節の痛みが出たようなので

私も感染していたら

症状がでるかもしれない。

まったく見えないウィルスはやっかいだね

現在、体調もよく風邪の症状もないので

特に気にしてはいないが

あの中国人の塊に囲まれた出国審査場の事を思い出すと

恐ろしい・・・

今日から気持ち程度に

かなり手洗いが有効なようなので

まめに

手洗いやうがいを家族や子供にさせよう

さっき嫁が近所で焼きたてのパン(パンデサール)を

買ってきたので

朝食代わりに摘まんできた

最近は、熱いお茶や紅茶もよく飲むので

今日は、パンと紅茶が朝飯だ

このフィリピンのパン(パンデサール)

直径6.7cmくらいの丸いパンで

フィリピンでは定番のパンだ

たぶんフィリピンではどこでも売っていて

たぶん日本円で1個6円くらいじゃないかな

最近値上がりしたんでわからない

昔は4円くらいだった

だいだい朝4時くらいから近所のお店で売っていて

朝方みんな100円ぐらい握りしめて買いにいくんだよね

釜やオーブンから直接袋に入れてくれるので

熱々だ

それをバターを塗って食べるわけだ

でもそれ以外にフィリピン人は

甘いコーヒーにそのパンデサールを浸してよく食べているよね

私はしないけど・・・

他にピーナッツバターもつけたりして食べている

やはり熱々のパンにはバターがよく合うよね

朝食を食べて寝ようかと思ったんだけど

ウチの坊ちゃん

今日は半日授業みたいんだよね

午前11時に学校が終わるらしい

朝出かけるときに

パパ迎えに来てと言われてしまった・・・

現在フィリピンは午前7時30分すぎなので

10時には家を出るとしたら

9時半までしか寝れないか

今寝ても2時間か

別にもう寝ないでもいいかな・・

そんな感じなんで

ついでにブログ更新しました。

まあ、時間潰しします

でわ

・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
kat2496@live.jp


生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けております。


標本に関しましては
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・


対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。

当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。

初メールの方、00です
じゃ返事しないよ

初メールの方、購入したことがない方
00県00市ぐらいまで
氏名 名字だけはダメ
業者です 個人です どちらか記載
電話番号記載
この程度言えないようじゃ
質問など答える気はありません。
注文する気満々な方は
最初から
送付先に関する項目すべて記載の上
ご連絡ください。


取引アリの方
前に何何買った00ですと
一言あれば最高です。

kat2496@live.jp