NISC-PHILIPPINES

現地の事、私のプライベートを交えながら入荷情報やご案内
をしていきます。直接ご連絡いただければ販売もいたします。

配達も終わり

2021年11月20日 21時33分00秒 | 日記
行きつけの中華で

お気に入りの

牛肉の黒胡椒炒めと

餃子

ライスの注文待ち

さあ飯食って

繁殖場のチェックをしなければ…

だいぶケース割れちゃたな

野外品ができないので

仕方なく繁殖して

卸業務をやりくりしているわけだが

この繁殖に使う

産卵ケースだけでも

今季20万ぐらい買ってるので

割れたのは少しだが

今日のはショックだな

高いケースで

素材がよく丈夫なので

この程度で済んでいると思う

家に帰るのは気乗りしないが

飯食って

朝までに綺麗にしよう

まあ逃げ出さない程度の倒壊で

よかったよかった

追加でダイスケギラファも

交尾済みメスも二匹いるので

今日セットしたかったのになあ

そんなカンナで

料理も運ばれてきたから

晩御飯食べます

でわでわ

爆弾でも

2021年11月20日 19時42分00秒 | 日記
落ちたのかと思うほど
 
びっくりして

飛び起きた

驚いた

明け方まで

産卵セットを温度が安定する場所に

新たにスペースを作ろうと

土台を作って

高く積み上げていた

重みで崩壊

100setぐらいが倒れ落ちた

ため息しか出ない


30秒ほどで駆けつけて

蓋が外れたのが3つ

慌てて閉めたので

逃げなくてよかったが

あちこちケースにヒビが

災厄

卵や幼虫があるので

衝撃で死ななければいいけど

産卵床が

固まった部分が崩壊しているのも

ちらほら

せっかく産卵行動にスイッチが入っている

メス達が

産卵するのをやめないといいけどなあ

ダイスケも

産卵しだして

卵もちらほら見えていたので

ちょっと心配

夕方

ヘラ系とオオクワの卸注文が来ていて

発送準備したかったが

今、配達で外出中だし

家に帰って

産卵スペースの土台作り直して

整理と産卵床の確認を

朝までしなければならない

せっかく明け方まで

綺麗にしたのに

ため息が出る

まあ、頑張ろう。

さっきフィリピンの嫁から

コロナ大丈夫?

とLINEが来てた

だいぶ少なくなっていると

返事すると

フィリピンは

選挙モードで

人々は

コロナの事なんか忘れてしまっていて

ニュースも選挙ばかり

コロナのニュースもしないと

呆れていた

毎日確実に数千人は感染してるのにねえ

さすがフィリピン

わやくちゃやな

笑笑

ちょっと配達あるので

また書きます

とりあえず更新

でわでわ