画像は、♀がいなくて標本部行き用に
現地で〆てきたサンバレスのアトラスとヒメカブト
すでにフィリピンに戻っているが
昨日まで出かけていた
待望の西ルソンの個体が入荷したが
アトラスオオカブト、フィリピンヒメカブト、アルケスツヤクワガタ、標本のみであるが
新規のキャッチャーのため
意思疎通がうまく行ってなかったようで
どれもこれもオスしか採集しておらず
しかたなく現地で〆てきた。
標本部行きだ。
再度、メスも採るように指示し
珍品である西ルソンのオオヒラタについても
いろいろ指示してきた。
うまくいけばいろいろ生き虫で入荷するかもね。
オオヒラタはなかなか難しいが
アトラスやアルケスは生き虫入荷の期待大だね。
ちなみに場所はルソン島西部サンバレスだ。
詳細はまだ教えないけど
オオヒラタも過去に一度だけ日本で1ペアだけ販売したことがある
高額だったが有名店に卸した。
現在も飼育品が少しあるようだけど
西ルソン型のかっこいいオオヒラタだ。
入荷したら少し高いと思うが
ぜひおすすめだ!
まあ採れればの話 笑
でわ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フィリピンの昆虫の事や直接私と話したい方・交渉・ご相談等は
下記までご連絡ください。
頻繁に標本・生きたクワガタムシ、カブトムシ等
の予約注文や依頼は受けておりますが
対応できるときはすぐにご希望にそえますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は
それだけに集中するわけにもいきませんので
気長にお待ちください。
また、価格交渉等のお問い合わせもいただきますが
高額商品、BIGサイズ、希少種等は検討の余地がありますが
予算を明記していただけますとありがたいです。
普通種につきましてはある程度数をまとめていただいてからの
話しとさせていただいております。
基本的に学名でオーダーしてください。
和名はあまり海外では意味がありませんし
私もあまりわからないので・・・
当然のことですが
メールしてくる場合は、
自分のお名前等明記してください。
記載がなければ、返答はいたしません。
なお、質問に関しましては
答えれる事はお返事いたします。
kat2496@live.jp
コメント