日頃画像処理で使っているPhotoshop。
ファイル→自動処理の項目にPhotomergeという機能があります。
複数の連続する写真を使ってパノラマ写真を作る機能。
昼間の風景写真ではよくお世話になっている機能です。
なんせ、写真を選ぶだけで勝手にきれいに合成してくれるので素晴らしく便利。
継ぎ目を目立たなくして明るさを整えてから合成するので綺麗に合成してくれます。
ダメモトで夜の天の川の写真を合成してみたらなかなか綺麗にできました。

☆データ
カメラ:Olympus E-M5
レンズ:12mmF2.0黒
撮影日時:2013/8/11 21:08~14
絞りf/2.0
露出30sec
ISO6400
5枚合成
天の川を中心にしていないのは適当に撮り過ぎたせい(ノ∀`)アチャー
地平線付近が白くなっているのは透明度が悪いせいか。
いじればいじるほど繋ぎ目が悪く目立つのでコレ以上はちょっと無理です。
適切にレンズを絞って撮影して、写真一枚ごとにレンズ補正かけてから合成すれば良いのでしょうが、今後の教訓にしたいと思います。
撮影場所

どこ?
ファイル→自動処理の項目にPhotomergeという機能があります。
複数の連続する写真を使ってパノラマ写真を作る機能。
昼間の風景写真ではよくお世話になっている機能です。
なんせ、写真を選ぶだけで勝手にきれいに合成してくれるので素晴らしく便利。
継ぎ目を目立たなくして明るさを整えてから合成するので綺麗に合成してくれます。
ダメモトで夜の天の川の写真を合成してみたらなかなか綺麗にできました。

☆データ
カメラ:Olympus E-M5
レンズ:12mmF2.0黒
撮影日時:2013/8/11 21:08~14
絞りf/2.0
露出30sec
ISO6400
5枚合成
天の川を中心にしていないのは適当に撮り過ぎたせい(ノ∀`)アチャー
地平線付近が白くなっているのは透明度が悪いせいか。
いじればいじるほど繋ぎ目が悪く目立つのでコレ以上はちょっと無理です。
適切にレンズを絞って撮影して、写真一枚ごとにレンズ補正かけてから合成すれば良いのでしょうが、今後の教訓にしたいと思います。
撮影場所

どこ?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます