ニュージーランドは南半球で北島と南島に分かれています。
面積は日本の3/4 日本の本州と同じくらい。人口は約350万人、3500万人ではありません。
豊かな国土と地形により、酪農、畜産が盛ん、羊の国といわれます。
高速道路はありません。一般道路の速度制限は
両側に民家あれば50km/h 片側民家は、70km それ以外は100kmです。
国産車はなく、右ハンドルの関係もあり、ほぼ日本車が走ってます。特にトヨタ車は
壊れない車として、ステータスを持たれているようです。
今回は12月初旬の訪問、現地では初夏にあたります。山に雪が残り、氷河の溶け水が湖に
注ぐ、湖面の美しさは目を見張るものがあります。
氷河期に形成されたフィヨルドがミルフォード・サウンドで世界遺産にもなっています。

初日、早く到着したので、夕食後テカポ湖周辺散策
日没は21時なので、長い時間観光できる時期です。
テカポは世界的に有名な星空観賞の場所です。夜遅い観賞ツアーに参加しました。
何と、23:45発です。何組かに時間を分散して、静かに鑑賞するためです。
車で5分位の所、少し歩くと、台地にクレータ部分があり、そこでの観賞。
当然ですが、星以外全くの光がなく、空は満天の星空。自身が何処にいるのか、
空を見上げているのか、見下ろしているのか、判らなくなります。
ツアーは懐中電灯は使わず、必要な時だけ、足元だけを照らす、超小型の赤色LEDだけ渡されます。
こんなに、星が近いのか、こんなに星が多いのか、南十字星、天の川、星の詳しい説明。望遠鏡での
観賞等。自身のカメラでは撮影できませんでしたが、十分過ぎる観賞でした。
星と湖が美しいテカポ湖。ルミナスが美しく咲いていた。
・善き羊飼いの教会・星空観賞




星空の写真は撮れませんでした。この写真は眼で見たものと、近い写真を探して、
張り付けました。もっと、綺麗だったと思います。
マウントクック
・全景と山麓を散策


途中に寄った、ワナカ湖と湖畔


ニュージーランドの目玉、世界遺産ミルフォードサウンド
クルーズ船からフィヨールドを楽しむ。名物のボーエン滝、水量はすごい。
これを浴びると、歳が減るというジョーク。




滝下まで接近したので、甲板は大雨?。コートは着ていましたがびっしょり。
クライストチャーチに帰る途上のヘイズ湖

後記
連日天気に恵まれ、絶景を満喫できました。日本からは随分遠く、時間も要しましたが
来てよかったと、又、南十字星、天の川の中の星(望遠鏡)初めての体験。
面積は日本の3/4 日本の本州と同じくらい。人口は約350万人、3500万人ではありません。
豊かな国土と地形により、酪農、畜産が盛ん、羊の国といわれます。
高速道路はありません。一般道路の速度制限は
両側に民家あれば50km/h 片側民家は、70km それ以外は100kmです。
国産車はなく、右ハンドルの関係もあり、ほぼ日本車が走ってます。特にトヨタ車は
壊れない車として、ステータスを持たれているようです。
今回は12月初旬の訪問、現地では初夏にあたります。山に雪が残り、氷河の溶け水が湖に
注ぐ、湖面の美しさは目を見張るものがあります。
氷河期に形成されたフィヨルドがミルフォード・サウンドで世界遺産にもなっています。

初日、早く到着したので、夕食後テカポ湖周辺散策
日没は21時なので、長い時間観光できる時期です。
テカポは世界的に有名な星空観賞の場所です。夜遅い観賞ツアーに参加しました。
何と、23:45発です。何組かに時間を分散して、静かに鑑賞するためです。
車で5分位の所、少し歩くと、台地にクレータ部分があり、そこでの観賞。
当然ですが、星以外全くの光がなく、空は満天の星空。自身が何処にいるのか、
空を見上げているのか、見下ろしているのか、判らなくなります。
ツアーは懐中電灯は使わず、必要な時だけ、足元だけを照らす、超小型の赤色LEDだけ渡されます。
こんなに、星が近いのか、こんなに星が多いのか、南十字星、天の川、星の詳しい説明。望遠鏡での
観賞等。自身のカメラでは撮影できませんでしたが、十分過ぎる観賞でした。
星と湖が美しいテカポ湖。ルミナスが美しく咲いていた。
・善き羊飼いの教会・星空観賞





張り付けました。もっと、綺麗だったと思います。
マウントクック
・全景と山麓を散策


途中に寄った、ワナカ湖と湖畔


ニュージーランドの目玉、世界遺産ミルフォードサウンド
クルーズ船からフィヨールドを楽しむ。名物のボーエン滝、水量はすごい。
これを浴びると、歳が減るというジョーク。





クライストチャーチに帰る途上のヘイズ湖


連日天気に恵まれ、絶景を満喫できました。日本からは随分遠く、時間も要しましたが
来てよかったと、又、南十字星、天の川の中の星(望遠鏡)初めての体験。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます