本日、2学期終業式を行いました。
コロナ禍にあって様々な制限を受けながらも、生徒たちは日々努力し、成長した学期でした。各学年と生徒会執行部それぞれの代表の挨拶から、生徒の頑張りがうかがえました。
本来なら、なんとなくウキウキする年末・お正月ですが、ピークが見えない感染者増の状況では、警戒を緩めるわけにはいきません。ぜひ、マスクの着用、頻繁な手洗い・換気、人混みを避けることなどの感染対策を講じながら過ごして下さい。
本日、2学期終業式を行いました。
コロナ禍にあって様々な制限を受けながらも、生徒たちは日々努力し、成長した学期でした。各学年と生徒会執行部それぞれの代表の挨拶から、生徒の頑張りがうかがえました。
本来なら、なんとなくウキウキする年末・お正月ですが、ピークが見えない感染者増の状況では、警戒を緩めるわけにはいきません。ぜひ、マスクの着用、頻繁な手洗い・換気、人混みを避けることなどの感染対策を講じながら過ごして下さい。
本日、福祉委員会の生徒が、町の社会福祉協議会に赤い羽根共同募金を届けてきました。
生徒の善意が、福祉の向上に役に立ってくれると良いですね。