にしかぐらのおじさん

にしかぐらに関すること
家族のこと
最近は、日ハムも
ラーメンの話題も

全道選抜優勝バレーボール大会,終えて

2012-01-15 07:57:03 | 日記

 目標を子供達と定め,目標に向かって練習を重ねて来ました。優勝しない限り悔いは残るが,悔いの少ない試合をしようと話してきました。技術的には完成度は高かったと思います。サーブカットの精度を上げ,セッターのトスはジャンプトス・バックトス・クイック・平行等を練習してきました。アタッカーはストレート攻撃を中心にブロックを意識した攻撃を作りました。全道大会でどこまで通じるか,ここまでやって力負けするなら仕方ないと話してきました。   12月の段階ではそれなりにチーム力が付いたと感じていました。一番おそれていたのは力を出し切れない状態になることだと思っていました。予選を緊張の中勝利しこれで行けるかなと一時は思いました。が,決勝トーナメント1セットをとったところで子供達の顔面が蒼白です。監督の声,指示が選手に届きません。メンバーチェンジ・ポジションチェンジをしてみましたが。                                                     結果は全て監督にあります。 西神楽としては,全道大会では8年ぶりの勝利となります。貴重な勝利です。このことを是非後輩達につなげていきたいと思っています。今回のチームは出だしアタッカーがオープントスを打てないためセッターを育てコンビバレーのチーム作りをしました。しかし,歯車が一つ違ってくると立て直しが大変です。キャプテンが孤軍奮闘していました。この思いを伝統として行かなければ行けないと思っています。西神楽B・B.Ⅱには勝負強さが一番必要だと,しかし,勝負強さは練習だけでは鍛えられません。練習以外から鍛えていかなければと感じています。

新チームへの第一声は「カバンの整理整頓を注意されないチームになりなさい。」


再度札幌へ

2012-01-15 01:01:38 | 日記

 バレーボールとは別件で札幌へ

昼食は毎度おなじみの

これで中盛り450円

夜も2度目の美唄焼き鳥夢中に

撮るのを忘れて食べていました。

夜のテレビ塔失敗

です。

それにしても岩見沢付近は雪がすごいですね。

バレーボール少年団員はリフレシュして3学期新人戦頑張りましょう。