夫婦二人三脚

1939年生、夫婦でカメラを持ち、此れから、あまり長くない人生を、共に助け合って楽しめたら最高、

オニバスの花

2013-08-18 08:52:56 | 水元公園
若くて元気な時は時間の経つのは変わらないが、
今では、日一日が短く感じる、そう思う事が老いて
居る事だろうな、
自分では老いているとは思いたくないが、それが現実、

半年も過ぎると75才になり、俗に高齢者の仲間入り、オチオチしていられない、
大切な時間を無駄にしたくない、前向きに行動的に過ごさなきゃ、


オニバスの花

オニバス

2013-08-05 15:48:42 | 水元公園
オニバスの葉が直径1mm以上あり豪快な葉です、
葉っぱを突き破りツボミが出てきます、
今日は花が一つだけでした、
明日も出かけてみようと思う、
暑い時の方が花が開くようです、








Eos 7D Tamron AF 70-300㎜ Macro


猛暑に負けず

2013-07-10 09:52:59 | 水元公園

猛暑が続いております、暑さに負けてクーラーの効いた処に

ゴロゴロしていては、この先、真夏にはなお辛くなりそう、

暑さに負けず水元公園に行ってきました、

もちろん水の補給はシッカリと確保し、いつもより歩きました

もちろん、肌着の着替えも用意していきました、

木陰を選んでもかなり暑い、釣り人も多くの人が来ています

 

鉢植えの桔梗が暑さにめげず、咲いています、

 

 

 


ツバメがやってきた

2013-04-15 05:21:30 | 水元公園

水元公園を散歩でツバメを見つけて早速、

写真にトライ、兎に角早い、レンズ300mmで撮ったのですが、トリミングしても

よく解らない程、

ツバメが来ると本格的に春ですね、

EOS 7D TAMRON AF 70-300mm MACRO

 

 


変わった枝振り

2013-02-11 05:53:35 | 水元公園

以前の私ならこんな枝ぶりを見ても何の趣味も示さなかったものだが、

カメラを持って色んな物を映す事によって気付きが変わってきました、

映写技術は依然と上達しませんが、根気よく映す事により幾らかは上達するのでは、

 

面白いな形の枝ぶり発見、柳の木ですかね、

 EOS 7D TAMRON AF 70-300mm MACRO