【飲食店経営】にすぎのコンサル日記

飲食店経営お役立ちノウハウや繁盛のコツを日々掲載いたします

安心・安全に対する意識の変化

2011-05-20 13:33:02 | 繁盛のコツ
昨日の全体会議の際に小山さんが「アフター311における意識の変化」について話してくれた。


<アフター311における4つのキーワード>


(1)省エネ意識が変わった

   ⇒電器店では蓄電式LEDが売れている

   ⇒扇風機が10倍売れている


(2)安心・安全への意識が変わった

   ⇒売上が激減する宝石店において婚約リング」は前年対比を15%~50%上回る

   ※都内で15%増、福島県の郡山では50%増

   ※震源への距離と売れ行き比例する

   ※NY同時テロの際には20%も結婚する人が増えた


(3)絆と地縁

   ⇒接客強化
   
   ⇒お客様との関係強化


(4)贅選(ぜいせん)

   ⇒贅を沢山するのではなく、贅を選ぶ

   ⇒ストーリーや物語、買う理由が必要

   ⇒そして次に来るのは「心」の贅沢
    ※「モノ」の贅沢では人は幸せになれないことを気づき始めている



人々の意識変化に合わせて商売をするのが、「マーケティング」である。


うちの会長の話、是非、参考にしていただければと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。