【飲食店経営】にすぎのコンサル日記

飲食店経営お役立ちノウハウや繁盛のコツを日々掲載いたします

ドライブスルー付カジュアル中華

2011-02-02 23:47:05 | 繁盛のコツ
今日は郊外立地で中華レストランを経営する会社へおじゃました。


未来の新業態について色々話をしたが、その中で、『ドライブスルー付のカジュアルな中華』が面白いんじゃないかということになった。


ドライブスルーは、「利便性」のマーケティングである。


この部分は、餃子の王将さんも手をつけていないが、僕は面白いんじゃないかと思っている。


郊外立地で存在している既存業態を見ていると、可能性を感じる。


①お弁当マーケット
 例)コンビニ、ほっかほっか亭さん等

②お持ち帰り(テイクアウト)マーケット
 例)大分からあげさん等

③中華の大きな市場規模(人口一人当たり1万円という大きなマーケットサイズ)
 ※ちなみに焼肉店は4400円程度。

④餃子の王将さんの@1000円未満マーケットの元気良さ

⑤スターバックスやマクドナルドのドライブスルーのパワフルさ


上記の5つの因子から、僕は『ドライブスルー付カジュアル中華』の可能性を感じる。



『できたて、手作り』などの付加価値と、『利便性』の一体化である。



コンセプトが煮詰まり、立地が出てきた段階で挑戦できればと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。