【飲食店経営】にすぎのコンサル日記

飲食店経営お役立ちノウハウや繁盛のコツを日々掲載いたします

グルメ型回転寿司店の活性化

2010-07-27 20:24:12 | 繁盛のコツ
今日は愛知県を中心にグルメ型回転寿司を多店舗展開する会社へコンサルティングでおじゃました。


春先から全店に拡大してきた、『100円帯充実型のグランドメニュー』が効き始めている。


ほとんどの店舗が前年対比で100%を越える動きで推移し始めている。


一部店舗では宅配部門を導入したということもあるが、宅配を導入していない店舗においても、元気な店では前年対比120%程度で動き始めている。


今日のグルメ型回転寿司部門のミーティングでも各店店長の表情や発言も明るくなってきた。


トヨタの夏休みが始まる8月中旬手前でチラシも入り始める。


大きく跳ねてくれる店舗も出てきそうだ。


リーマンショックや100円均一の進行に悩まされてきたが、ここに来て成果が出始めている。


しっかりとしたマーケティングと店舗オペレーション、加えて店長のリーダーシップが掛け算となると、不景気や競合にも打ち勝つことができるということだ。


この秋のグランドメニュー改訂も、より100円帯強化が進んだ形のメニューになりそうだ。


また、CKとの連動、作業分担も秋のグランドメニューからは機能しそうだ。


暑い夏ですが、今から8月の結果~9月の新しい取組みが待ち遠しい。


上記事例を参考に、経営トップの方は、

(1)マーケティングや商品政策の方向性

(2)現場のオペレーション体制

(3)店長のリーダーシップ

の3視点を持って既存店の活性化に取り組んでいただければと思います。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。