【飲食店経営】にすぎのコンサル日記

飲食店経営お役立ちノウハウや繁盛のコツを日々掲載いたします

コスト高で上昇した売価を見直す時⇒⇒⇒基本MDを再考しよう

2016-11-08 22:11:48 | 繁盛のコツ


今年になって、特に春先あたりから外食チェーンの数字を見ていても鈍化傾向が出始めている。

低価格業態が少し元気になってきているのも景況感からなのだろう。

いずれにしても、“2020年に向かって盛り上がる”、“2020年までは大丈夫”という事ではなくなって来ているようだ。

マクロに言えば、消費税増税のインパクトがジリジリと影響しているのだろう。

下記は経産省から出ている数値である。


この冬の需要期が終わると、一気に消費がさらに冷え込むこともある意味想定して、基本MDの見直しを進めていただければと思います。



1.小売業販売額

2015年
7月  101.8
8月  100.8
9月  99.9
10月 101.8
11月 98.9
12月 98.9

2016年
1月  99.8
2月  100.4
3月  99.0
4月  99.1
5月  97.9
6月  98.7
7月  99.8
8月  97.8
9月  98.1


2.卸売業販売額

2015年
7月  99.3
8月  99.2
9月  97.1
10月 98.2
11月 97.8
12月 96.1

2016年
1月  93.8
2月  96.0
3月  93.2
4月  94.7
5月  93.3
6月  92.7
7月  92.4
8月  96.2
9月  94.0


3.鉱工業出荷額

2015年
7月  99.3
8月  101.6
9月  98.2
10月 100.6
11月 98.9
12月 97.7

2016年
1月  96.3
2月  95.4
3月  97.7
4月  98.4
5月  97.2
6月  98.2
7月  99.6
8月  98.2
9月  99.6

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。