SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

さんにん

2007-06-17 | つれづれ

「ママ~家って三人家族みたいじゃない?」
それを言わないでおくれ、Sよ(笑)

ダンナさまが出張で金曜から不在。
普段も皆が寝てから帰ってきたり、一緒に夕飯を食べれなかったり。。
「パパってお仕事いつからそんなに好きになったのかねぇ~」だって。

ダンナさまがいないと、ついつい手抜きになる食事。
暑いと尚更作りたくない・・・

とりあえず、素麺を茹でる。
薄めのめんつゆ。
この間、スーパーの試食で食べたらおいしかったので
冷しておいたトマトソースをプラス。
胡瓜、水菜、新玉葱、トマト、シーチキン。
一食はこれで終わり。

三食作る気力はなし。
どこか一食は外食かお惣菜を買ってきて かなり手抜きの三日間でした。

ダンナさまがいなくても(単身赴任してても)
ちゃんと生活している友人たちを尊敬・・・

私にはムリだなぁ~。。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
またきてねぇ (はるな)
2007-06-17 21:20:37
うちも一緒だよぉ 次男なんて
「パパ またきてねぇ」っといって送り出します

姑が一緒の夕ご飯なので 手抜きできないのが難点
返信する
わかるな~ (ゆんゆん)
2007-06-17 22:37:27
我が家も…夫が三週間の長期出張中です

食事はもちろん…手抜き

毎晩 R君を迎えに行きながら

実家で夕飯を食べさせてもらってます

夫が居ても 料理はちょっとだけ手抜きで~す

いいお惣菜屋さんを紹介しますよ☆☆☆

お惣菜屋さんは 疲れた主婦のためにあるんだよ~

たまには のんびりしたいよね
返信する
いつも、いつも・・ (ミスターブー)
2007-06-18 00:11:38
 だんなさまは仕事が好きでしょ。私もそうですが・・。でも、sakuママさんは、すばらしいと思います。だんなさまも飲むと、さりげなく自慢してますよ。でも、我々も同僚として、家庭を大事にするよう、ことあるこどに言っておきますから・・。
 まぁ、これからもご負担をかけると思いますが、よろしくです。
返信する
手抜きの意味 (umamama)
2007-06-19 23:03:18
いつも一生懸命してるから「手抜き」と言う!
普段から手を抜いていたら、
それはただの怠惰、堕落。

はなみさん、
2人のお子ちゃま育てながらの家事だもの。
すごいな~って思う!!!

自分のペースでできればいいんだよね。
私はね、何か1つがんばったら、
自分をうんと褒めるんだ。
「私って偉いじゃーん♪」って。
そうすると、もう少しがんばろう
そう思えてくるから不思議(笑)
返信する
*はるなさま* (はなみ)
2007-06-21 12:07:50
「またきてねぇ」かぁ・・・
次男くんの様子を思い浮かべ、笑っています。
はるな家のパパも忙しそうだね。

パパはお家にいないものとして扱われている??

うちは最近パパがいると二人で取り合い。。
嬉しくて大興奮です



返信する
*ゆんゆんさま* (はなみ)
2007-06-21 12:10:41
お惣菜のお店・・知りたいです
でも虜になったら、どうしよう・・・
ゆんゆんさん宅近くですか~?

旦那さん3週間もいないんですね。
実家でのんびり・・・それもまたいいですね

返信する
*ミスターブーさま* (はなみ)
2007-06-21 12:16:29

コメントありがとうございます♪

いやぁ~“すばらしい”だなんて
誉めないで下さい~。
テレますから(ホントは嬉しいですけど)

夫不在でも、うちはOKですので(笑)
お仕事頑張って下さ~い


返信する
*umamamaさま* (はなみ)
2007-06-21 12:22:21
普段もたいした食事は作っていないけど
「手抜きの」時とは差があるから
ヨシ!とします。
ありがとう♪

“自分を誉める”って大事だよね~。
そういえば、最近は全然
自分を誉めていないなぁ・・・

umamamaさんのことなら、私も誉めたいよ~

返信する