SAKUママ・気の向くまま♪

日々のできごと。
9歳と11歳の女の子の育児中のできごとなど。

Y、1才4か月。

2006-05-10 | 娘たちのこと

最近は、
テーブルに上ったり、裸足のままベランダへ出ようとしたり、引き出しの物を全部出したり・・・
なかなか派手にいらずらするY。
興味のあることへ早足で近づいていく姿はとってもかわいい。
はいはいはほとんどしないのが寂しいな。

毎日のように転んで、顔中傷だらけ。
“うわぁ~!!”と声を上げることが多くなってきました。
ご飯もお味噌汁も一人で食べないと癇癪を起こすし、
持っているものを取ろうとすると、引っくり返って泣き叫ぶ始末。。
こんなに早く「自己主張」ってするんだっけ・・・?

Sの育児日記を見てみました。

-----------------------1才4か月----------------------------------

さぁ~っぱり手がかからなかった時期。

先月に卒乳し、眠くなるとお布団で昼寝。夜も1度も起きずに朝まで熟睡。
意味不明の話を沢山する(簡単な単語を繰り返し話す)。
初めての遠出(長野へ家族旅行)。
毎日のように外遊び。何をしてもにこにこ楽しそう。
人見知り全くナシ。知らない人にも頭を下げて挨拶。
手足のアザがすごい。
すばらしい観察力(真似が上手)

-----------------------------------------------------------------
・・・何かいいことしか書いていないぞ!

YはYの個性。
手がかかっても、やっぱりかわいい。
2番目だし、何といってもSの影響が大きいみたい。
自分がしてもらったことは、同じようにしてあげている。
Sが泣いていると背中を撫でてあげたり、お菓子を分けてあげたり。。



Sに ヨーグルトを食べさせているY。

不思議な絆で結ばれているような、ふたり。
Yがいちばん楽しそうに笑うのもSといる時。
見ていて飽きない~。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Yちゃんかわいいですね (やまとのまま)
2006-05-11 12:01:09
Sちゃんにヨーグルト食べさせてる姿、とっっってもかわいいです(→ܫ←)♡



うちのやまとも、わたしに積み木を食べさせてくれます(^-^ა)ະ

返信する
個性 (mike)
2006-05-13 09:03:12
ちょうど個性が見えてくる時期ですよね。

一人目の時は一対一で関わることができたから余裕があるけど、

二人目だと何かと忙しいよね?



SちゃんもYちゃんもこれからどんな成長を見せてくれるのかなー。

楽しみ。
返信する
こんにちは (canaco)
2006-05-13 13:11:14
はなみさん こんにちは

Yちゃんのおむつ“こんもり”が、かわいいですっ。



>Yがいちばん楽しそうに笑うのもSといる時。

わかります。

けんかしてたり、いじわるしてる兄弟をみてると

自分の子供たちながら、ほんとにうんざりするのですが

なんだかんだと兄弟は仲が良くって

長男も次男もふたりでいるときが一番良い顔をしてます。

ずっと何十年もそんな顔してつきあっていってくれないかなぁ・・・
返信する
Yちゃんに (おぼろんまま)
2006-05-13 20:32:11
眼鏡かけたら旦那様とすごく似てると思うんだけど・・・



おんなじママから生まれたのにどうしてこうも何から何まで違ってるんだろうっていつも殿と姫を見てると思います。ま、だから楽しいって言えるのかも知れませんけどね



返信する
*やまとのままさま* (はなみ)
2006-05-14 14:58:43
やまとくん、積み木を何に見立てているのかな?

ちょっとしたしぐさもホントかわいい時期ですよね~





返信する
*mikeさま* (はなみ)
2006-05-14 14:59:49
そうですね。

二人目はあっという間に大きくなってしまって寂しいです。

もっと、ゆっくり大きくなって欲しいなぁー。

返信する
*canacoさま* (はなみ)
2006-05-14 15:02:46
Yを泣き止ませるのは、いつもSの役目。

母は案外無力だったりします(苦笑)



そのうち激しいケンカもするのだろうけど・・・。

ホント、この先もずっと仲良くしていてくれたら、嬉しいなぁー。

返信する
*おぼろんままさま* (はなみ)
2006-05-14 15:05:18
昨日はお会いできなくて残念でした



眼鏡・・・今度やってみます。



Yが(Sも)これからどんな風に個性を発揮していくのか本当に楽しみです。
返信する