空は曇り空だけど、こういう日の方が暑さを心配せずにYも連れて出れる。
早起きした娘ふたりを連れ、8時半には家を出て、近くの公園へ。
今年4月にオープンしたばかりのこの公園は、土日は特に、とにかく人・人。
公園の脇には車が路上駐車し、パトカーが巡回するのも珍しくなかったほど。
ご近所のママたちとは「近くだから平日にいっぱい遊ばせようね~」といっていたものの
SをYをふたり連れて遊ぶには、ちょっとハードな場所。
今日はYが公園に着くとすぐに寝てしまったし、早い時間に来たから貸切状態。
いつもよりもSと遊ぶ事ができた。
この滑り台、なかなか面白い。
「ワアォ~」と言いながら滑ってくる。
今日は連続5回は滑ったかなー。
この後、もう一つ別の公園へ。
(そのうち写真をアップしますね~)
ここも、4月オープンの公園。
小さいのも含めて、3つの公園が近くにできた。
公園の名前が判らず、
「Sちゃんとママで名前決めようか~?」
と言うと
「やまわきゆりこ公園がいいんじゃない?」とS。
とても気に入った。
ふだん[ぐりとぐら]や[そらいろのたね]などに親しんでいるSは絵本作者はともだちのような身近な存在 。
おもしろい。
早起きした娘ふたりを連れ、8時半には家を出て、近くの公園へ。
今年4月にオープンしたばかりのこの公園は、土日は特に、とにかく人・人。
公園の脇には車が路上駐車し、パトカーが巡回するのも珍しくなかったほど。
ご近所のママたちとは「近くだから平日にいっぱい遊ばせようね~」といっていたものの
SをYをふたり連れて遊ぶには、ちょっとハードな場所。
今日はYが公園に着くとすぐに寝てしまったし、早い時間に来たから貸切状態。
いつもよりもSと遊ぶ事ができた。
この滑り台、なかなか面白い。
「ワアォ~」と言いながら滑ってくる。
今日は連続5回は滑ったかなー。
この後、もう一つ別の公園へ。
(そのうち写真をアップしますね~)
ここも、4月オープンの公園。
小さいのも含めて、3つの公園が近くにできた。
公園の名前が判らず、
「Sちゃんとママで名前決めようか~?」
と言うと
「やまわきゆりこ公園がいいんじゃない?」とS。
とても気に入った。
ふだん[ぐりとぐら]や[そらいろのたね]などに親しんでいるSは絵本作者はともだちのような身近な存在 。
おもしろい。
それにしても、Sちゃんはネーミング上手だね。看板作って掛けておこう
看板は、やっぱりパパに作ってもらうしかないでしょう~(笑)
[そらいろのたね]って教科書に載っていたの~?
覚えていないわ。。
ホント、Sの絵本好きはこういうところに生かされてるわ~(笑)
「ママ、五味太郎って誰だっけ?」とかフツーに出てくるから、またまた笑っちゃうけど。
絵本の影響をたくさん受けてるなーSは。