![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/46/545c00aac8503f98ccb08b6799f62d78.jpg)
約2年間通った保育園も今日が最後。
「ママ、泣いてもいいからね」
Sに昨日から心配されていたけど、
先生に挨拶していたらやっぱり泣いちゃった。
Sったら、泣きそうなのを一生懸命こらえて
「先生元気でね」と言っているから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/64/6c5b456b22cc717f8534611df0751ca1.jpg)
3才で経験した一時預かり保育。
保育園での生活はSの話から、本当によく伝わってきた。
集団の中でのルール、楽しいことはもちろん、嫌なことも知った。
先生方には、たくさんの愛情をもらったよね。
「ママは泣いていいよ。泣いてもかわいいから」だって。
自分は必死で我慢しているのにね。
ますます涙が止まらない。
・・・ずっとSと約束していたこと。
保育園最後の日に「おめでとう&お疲れ様会」をすること。
おうちで“卒園式”
ダンナさまはいないけど、
ケーキを買って、2年分の2本のろうそくを立てたら、
Yの分と遊びにきた いとこのMちゃんの分と・・・と言うのでプラス2本。
「だってMちゃんだって年長さんになるからおめでとうだし、Yもばあばとお留守番お疲れ様でしょ?」
「卒園式って何?」「どんなことするの?」という以前の会話で
「どうして一時預かりだと卒園式ないの?」
「賞状(修了証書)はもらえないの?」
と言っていたS。
手作りの証書を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/f8c7080ef1b0549a69aa8a49f3b41e22.jpg)
「Sのおかげでママは安心して好きな仕事をすることができたよ、ありがとう」
「2年間楽しかったね、今度は幼稚園でたくさん遊んでおいで!」
そんなメッセージを添えて。
すると、
Sがポケットから小さな紙を出した。
「まま、おしごとおつかれさま」と書いてあった。
ありがとう、S。
そして
保育園修了おめでとう、S。
出会いと別れを繰り返して、大きくなっていく。
お別れは寂しいけど、4月には幼稚園で新しい出会いが待っているよ。
S、ますます大きくなぁれ!
ご無沙汰しております。
保育園ご卒園おめでとうございます。
ケーキでお祝いなさったのですね。
灯りを見つめるお子様たちの顔、幻想的でもあり、希望に満ちあふれているようでもあり、とってもいいお写真ですね。
うちの娘も保育園は一時預かりで、手作りの修了証をいただきました。
なんだか似ているなあ、と見ていて思いました。
春からは新しい世界が待っていますね。
親子共々、わくわくしていることでしょう。
たくさんの幸せが訪れることを祈っております。
なんだか、私までじ~~んときてしまいました
我が子は来週入園式
先日、Sちゃんから息子に「おでこ治ったの?」と声をかけられて、とてもうれしかった
そんな優しいSちゃん、幼稚園でもた~くさんお友達できるんだろうな
春からまた新しいSちゃんワールド作っていってね
Sちゃんはひとつおねえちゃんになりましたね。
おめでとうございます。
うちのGも来月入園します。読んでて人事とは思えないくらいジーン
子どもの成長って、すごいね。
かわいくって、
いとしくって、
たまらないね。
ママが愛情たっぷりに関わってるからだね。
とっても素直に、優しい子に育ってるの・・・。
そんな素敵な成長を遂げているわが子に、
感動のしっぱなしなんだろな、はなみさん。
ママのお仕事もお疲れ様。
子どもに感謝しつつ、
これからもがんばりたいよね。
私も一緒の気持ちです。
これからも子どもちゃんの成長を
楽しみにしてるね。
最後に・・・写真とっても素敵です★★★
ジーンと涙してる場合じゃない感じです。
入園式が楽しみのようでなんだか寂しいです。
最近やたらと「ママ
半日離れる分、「おかえり!」からの時間が濃密になるんでしょうね。そして、日々子供のたくましい成長に驚くんだろうな
なんだか入園までの時間を思いっきり楽しんで甘えさせないと・・と思います。小さなことでイライラしてる場合じゃないみたいです。(反省・・)
今、いろんな意味の涙が・・
ママも子供と一緒に大きくならなくちゃ
Sちゃんももっともっと素敵な子になるんでしょうね
はなみさんもおめでとう&お疲れ様でした。
YちゃんとMちゃんのロウソクもたててあげるなんて、
なんて優しいんだろう~(涙)
はなみさんの娘さんだもの、そりゃ良い子だよね。
たくさんの愛情につつまれて成長してきたんだね!
幼稚園も楽しみですね!
うちの子も来週から保育園です。
遠足、お遊戯、楽しみ楽しみ♪
卒園は、まだまだ想像つかないなぁ~
そして、はなみさんもご家族も^^
みんなみんな頑張ったんですものね。
ほんとSちゃんは優しいですね~。
いつも心穏やかにして頂いています。
しかし、Sちゃんはすっかりお姉さんの顔ですね^^
新しい幼稚園での成長も楽しみにしています。
今のSは希望のかたまり。
ドキドキ・ワクワク感を一緒に味わって
私もフレッシュな気持ちです。
あたたかいお言葉、本当に励みになります。
どうもありがとうございます
どうもありがとう
入園式で泣きそうなキモチ、わかるなぁー。。
はじめの一歩だもんね。
S、おでこのこと聞いたんだ~。
いつの間に・・・知らなかった!
幼稚園のお友達へも優しいキモチを向けてくれたら
嬉しいなぁ~。
ありがとう
Gくんも、いよいよ入園だね!
ママに甘えて愛情をいっぱいため込んで
出発の準備をしているんだね。
ママは、Gくんのドキドキがわかって、ますます愛しくなるね。
入園までベッタリ~