ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その13 2020-02-08 22:23:12 | 在来線 第十三回は沿線からです 犬山駅と犬山遊園駅間の小川の辺で撮影です ぱっと見たとき水鏡がいけるかな?って思ってたんですけど 生憎風が全然やまなくて・・・ まぁおぼろげながら車体が写っただけでもよしとするかなって感じですね 一応反対の先頭車両も撮影しました しかしここはあれですね 春に来たい!!! 両岸に桜の木があるじゃないですか!! 五条川での名鉄コラボもいいけど こちらの方がなんかよさそう!!! そんな気がする場所でした まぁ、そのころにはエミューはいないんでしょうけど・・・
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その12 2020-02-07 21:50:11 | 在来線 第十二回は駅撮りです 駅撮りと言っても名鉄の駅ではなく ライバル会社のJR東海の駅からです・・・ 場所は尾頭橋という駅からです 架線柱の間からカーブを回ってくるところを綺麗に撮ることができます 日ごろ使ってる名鉄の通勤経路ですから ここは撮れるだろうなと思ってました(笑 上のように名古屋駅のビル群を絡めても撮れますし アップで撮ることもできます またまた振返って 多少苦しいですが後追いも撮れます 日の入前の撮影だったので 先頭車両に多少影が回ってますので 昼過ぎぐらいがベストでしょうね まぁロケハンの一環ということで
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その11 2020-02-06 22:00:08 | 在来線 第十一回は名古屋駅から栄生駅間の名鉄が地上に出てくるところです 車は近くにコインパークがあるので便利です 何もなくても撮影できますが 3段くらいの脚立があるとより快適に撮影できますね 東枇杷島駅から神宮前駅間は 前にも書きましたが 名鉄で一番過密になるエリア もしかしたら被ったりするかなぁとドキドキしながら待っていましたが 何とかクリアーに撮れました!! ここは地下から出てくるところ から撮影を始めて 少しだけ顔を出したところ んで、最初の4両をすっきり撮影するところまで狙えます 上手くいけばJRの貨物や 在来線と離合もできますね!! あ、あとこれはいつものことですが ここでほっとしてはいけません 振返りましょう(笑 坂を駆け上がっていって 坂の向こうまで撮れますからね!!! しかしながらこの場所を思い出したのが 実はお昼過ぎ・・・ 思いっきり逆光ですよね まぁ位置的にどのみち正面は逆光になるので どうでもいいかーと思いながら撮影してみたけど 午前中にまた来てみるかな??
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その10 2020-02-05 21:27:28 | 在来線 第十回は駅撮りです りんくう常滑駅の1番線のセントレア側で待ち構えます 撮影環境は・・・ まぁ・・・おさっしということで・・・ とりあえずここは海を越えてくるので 橋を登りきったところから 真っすぐな直線をどんどん下ってくる 他ではちょっと見ない環境で楽しいです まずは最頂部付近を登ってくるところから 下り坂に入ります 車体右側の道路標識を覚えててくださいね(笑 さぁ、どんどん追いかけますよー さっきの看板が後方に見えてますね まだまだ追いかけます 下ってきて海まで見えてきました!!! この辺りで水平になって 横を通り過ぎていきます でもここで終わりませんよ! 振返ります!! まだ追います!(笑 りんくう常滑駅は屋根が大きくて 通過時は陰で真っ暗になりますので 屋根を通過するのを待って・・・ さらに追いかけます(笑 あーー楽しいwww ただ注意しないといけないことは 連射しすぎて メモリーの書き込みで 一番いいところでシャッターが切れなくなる可能性があること!!! ご利用は計画的に!!
ミュースカイ エヴァンゲリオン 撮影記録その9 2020-02-04 19:53:25 | 在来線 第九回は沿線に戻っての撮影です 構図はこれまたぴよぴよさん大好きなもののひとつ ストレートを駆け抜けてきてちょこっと首を振るところです 西春のストレートも同じような構図ですが ここのいいところは神社等の木々がバックになるので ちょっとだけ郊外感を感じられるところですね あとここはストレートも長いので カーブ手前で切って こんな構図もできます そうそうストレートが長いので かーなーり奥から撮影できます(笑 ここでもだいぶ望遠なのですが 頑張ればもっともっと奥の駅のところから撮影できますね(笑 ストレートからのカーブなので やっぱり流し撮りは狙いたくなります スーパーさんがモデルで、しかも若干甘めですが 一度はエミューでチャレンジしてみたいですね あと岩倉駅の時刻表の関係で ちゃんと調べて行けば スーパーさんの離合も撮りやすい場所ですね ただ訪れた時間が夕方近かったのと曇り空のせいで 日が全然回ってません・・・(涙 ここは近所だし履修したいですね